
コメント

はじめてのママリ
こども園の4時降園はお昼寝ありですか?

はじめてのママリ🔰
働きに出るならこども園の方がいいかと思いますが、専業主婦なら幼稚園がいいと思います☺️
あとは距離ですかね‼︎
こども園が遠いなら送り迎え大変ですよね💦
-
ママリ
まだ数年は専業主婦の予定です!
距離ですね!こども園は近いんですが車が停めるところが少なく自転車になりますね- 5時間前

はじめてのママリ🔰
私は私立幼稚園にしました。
私立幼稚園はカリキュラムがあると思うので、その内容次第で、保育の時間内でいろんなことを(成長の著しい時期を大切にして)経験してくれたらいいなと思いました。私立幼稚園なら、園終わりに習い事を考えなくても家では存分に遊んでくれたらいいなと思ってます。
バスと送迎両方経験しましたが、(下の子は未満児の間こども園で送迎)それぞれ良さがあります。ラクさだけでいえばバスはありがたいです😅上の子が14:30にバスで帰ってきて、16:30頃下の子迎えに行くのめんどくさかったです😜

はじめてのママリ🔰
こども園はお昼寝ありですかね🤔
うちは私立幼稚園ですが、最初のうちは帰りのバスで寝てくる可能性大で、帰ってきてからも疲れてギャンギャンだったの覚えてます😂笑
けど、年少後半からは機嫌悪くなることもなく、通えてる感じです😊今の年中は、習い事で4時になる日があっても難なく過ごしているのと、むしろこちらは家事やれる時間が伸びてラッキーって感じです。
ただ、お昼寝ありも年少時はよくても難点があって、小学校からはお昼寝ないのが当たり前なので、年長までお昼寝ある保育園やこども園は、なかなか夜に寝なくて大変って話も聞きます😰
あとは、習い事の面ですかね。通常保育が4時までの園だと、そこから習い事に行くことは難しく、土日は激戦です。2時までの幼稚園やこども園なら、平日に習い事に行かれますし、園で習い事をやってくれてるところだと送迎なくてラッキーです😊
うちの子も周りの子も、週4や週5で習い事やってますが全て平日。保育園だと習い事は基本土日のみなので限られますしキャンセル待ちが当たり前で激戦って聞くので💦その点も考えた方が良いと思いますよー!✨
どっちも善し悪しあると思います😊

はじめてのママリ🔰
息子がこども園の1号で通っています。
保育時間は14:30くらいまでなんですが、バスが2便目で最後の方の停留所なので16時すぎに帰宅です。
16時以降の帰宅だと平日は何もできません💦
他の園のお友達から誘われてもなかなか遊べません🥲
習い事や予定のある日はお迎え行っています🚲
雨だと大変だし、正直めんどくさいです。
何もなければ1人時間が多くて助かるんですけどね🥹
カリキュラムなどは気に入っているし、バスコースは毎年変わる可能性があるので難しいところですが…。
2つの園が記載の内容以外の内容(カリキュラムなど)が同じだとしたら、私だったら14:30下校を選ぶかもしれないです🥹
ママリ
昼寝ありです!
はじめてのママリ
仕事を考えてらっしゃるならこども園ですが、お昼寝ありは就寝時間にも影響が出ますね💦
あとは距離ですよね😭