※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しちみ
妊娠・出産

赤ちゃんの出生体重は遺伝や妊娠中の要因で変わるのでしょうか。私の母と姉は同じような体重で産んでいますが、私の娘は大きめでした。次の子も大きくなる可能性は高いですか。

赤ちゃんの出生体重について
少し疑問に思った事なのですが、赤ちゃんの出生時の体重って同じ母親から生まれる子は同じくらいの体重なのでしょうか?
というのも、私の母親は私の姉を約3600g、私を約3700gと2人とも大きめで産みました。
私の姉は1人目を約2900g、2人目を約3000gと2人とも平均的な大きさで産んでいて、母も姉も第一子、第二子共にだいたい同じくらいの大きさで産んでいます。
私は娘を約3600gと少し大きめで産んだのですが、この場合第二子も大きめで生まれる可能性高いですか?
それとも遺伝の関係や妊娠中の食事などで結構変わるものなのでしょうか?
別に2人目は大きめは嫌とか小さめで産みたいとかでは全くないのですが、少し気になりました…笑

コメント

はじめてのママリ🔰

同じくらいの体重になりやすい気がします!
うちの母は私を2500、兄を2300で産んでて、義母は義姉と旦那3500前後で産んでます!

うちの息子たちも2700と2800です!!

はじめてのママリ🔰

私の友達が年子で3人産んでますが、1人目3500、2人目3700、3人目3900と3人とも大きめでした😳

はじめてのママリ🔰

➕13キロで3200g
➕8キロなのに3600g
➕10キロで3000g
みんな在胎日数は1日違いです。
私の場合は特に相関なさそうです🤣

deleted user

遺伝はあると思ってます。
ザックリですが
兄4000
私3700
1人目 娘3600
2人目息子4000
って感じです。

ママリ

1人目予定日を2日超えて3100、
二人目予定日2週間前で4500でした🥹
体重の増えは1人目の方がありました🥹
私はあまり関係なかったようです🤦‍♀️