
コメント

ままり
乱視は治らないですね🥺
私も娘も乱視ですがそこまで生活に影響は無いですよ😊
1歳でまた見てくれるならあと2ヶ月ぐらい待っても良いと思いますが、どうせ行く先は眼科なので自分で行っちゃっても良いと思います🥹
ままり
乱視は治らないですね🥺
私も娘も乱視ですがそこまで生活に影響は無いですよ😊
1歳でまた見てくれるならあと2ヶ月ぐらい待っても良いと思いますが、どうせ行く先は眼科なので自分で行っちゃっても良いと思います🥹
「病院」に関する質問
生後6日目の新生児を育てています。 病院にいた時はお腹がすいて泣いたりすることがあったんですが、退院した昨日の夜からお腹がすいて泣くこともなく、授乳したらすぐ寝ちゃいます… おしっこやうんちはするし、ミルクも…
朝起きたら私の片目に目ヤニがたくさんで、軽く充血してました。結膜炎か何かなのか、それ以外痛い痒いもないのでわかりません。子供の保育園でも知る限り流行ってません。 普通に仕事行って平気ですかね、、、? 子供だ…
腕が痛いと言い左手を使おうとしません。 見せてもくれませんし 触ろうとすると泣きます 一応病院いった方がいいのでしょうか? 行くなら何科ですか? 無知ですみません 経験ある方教えてください🙇♀️
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙏🩷
何か治療されていますか?
私も少し乱視があるのですが、特に矯正も何もせず生きてきたので、治療がよくわからず💦
いてもたってもいられなくなったら、眼科に相談してみようと思います!
ままり
乱視はほぼ遺伝すると言われました💦
矯正というか、メガネに乱視レンズが入る感じですかね🤔
乱視がひどいと視力にも影響するので、視力は6歳頃まで改善(矯正)出来るからそれまでしっかり見えやすい状況作りましょうって感じだと思います。
娘は3歳検診で分かってそこからずっとメガネです。
6歳の時点ですごく良くなってたらメガネ無しになる可能性も無くは無いとは言われましたが、やっぱりずっとメガネになりました。
外してても見える程度ですけどね🤔
私も車の免許とかはメガネ条件になってますが普段裸眼で生活してます😅
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
私は普通に目が悪くてコンタクトしてますが、乱視レンズ不要なので、乱視程度は軽いっていう感じなんですかね🤔
3歳さんだったらメガネかけれるんですね✨
今の時期だとメガネもたぶん難しいし、様子見になるのかもしれないですね💦
外してても見えるのに、まだメガネ必要なんですか!😳
怪我した時のことやイヤイヤ期を考えるとメガネは避けたいですが、それよりも改善方法があるのは助かります♡