※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

いつ頃から『おしっこ行く!』等と言ってくれるのでしょうか😭1.5〜2時間…

いつ頃から『おしっこ行く!』等と言ってくれるのでしょうか😭

1.5〜2時間毎くらいにトイレに行くとおしっこは出ます…が自分からは教えてくれないので、こちらが忘れると漏らしてしまいます🫠お茶などを沢山飲んだ後は時間を空けずにおしっこが出てしまいます…

当然うんちはパンツやオムツにしています😓
(そして出たこと教えてくれません)

保育園でもトレパンをやってくれてはいるのですが、自己申告できなきゃパンツに移行できなくないか?と疑問です🙄

会話も普通にでき、言葉の理解もあります🙆
イヤイヤ期真っ只中な気はします😱

コメント

はち

おしっこやうんちが出たあとに教えてくれるようになったら、トイトレ一歩前進だと保育園の先生に言われました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    教えてくれる未来が見えませんー😭
    感覚鈍麻なのか?とすら疑っています🙄
    一歩前進したいです…😫

    • 10時間前
ママリ

うちの子は年少になってから自分で行くと言い始めました!
保育士ですが、2歳9ヶ月はまだまだこちらが誘ってあげないといけない時期かなと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    年少ということは娘だと来年の春以降ですね😭
    あと1年弱トイレに誘う生活が続くんですね…😱😱
    頑張ってトイレ誘います🫠

    • 10時間前
あぴ

1歳半から保育園でトイトレしてくれてるんですが、トレパンが1歳半、2歳過ぎでパンツへの移行。
2時間おきなどに誘ったら漏らさないことが増えたからパンツに移行したらしいんですが、普通に漏らしまくってます笑


オムツ履いててもおしっこ!と教えてくれるようになったのは、ここ数週間です😂
ちなみにうんちはトイレで2.3回したことあるのに今は絶対嫌らしくて赤ちゃんが産まれたらトイレでする!と言って、オムツでトイレの前でしてます🤣

わたしがうんちをトイレで出来るようになるまで、家ではオムツだからねと本人に伝えてるので家ではまだオムツですー!
でもオムツでおしっこするんじゃなくて、おしっこ出そうなら教えてねと言ってます😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そんな早くからトイトレしてくれる保育園羨ましいです🥹
    3歳目前の最近トレパン持参をお願いされました😅

    おしっこ宣言はここ数週間とのことですが、園のパンツ生活すら出来てない娘はもっと先になりそうですね…😫😫

    お兄ちゃんになられたら、スパッとトイレに切り替わるかもですね!期待ですね🥹

    • 10時間前