※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ごや
子育て・グッズ

生後6週の男の子が寝ている時に苦しそうにもがいて唸っています。食欲はあるが、どうしたらいいかわからないです。

生後6週の男の子なんですけど
寝ている時に急に何回ももがいて唸ってるんですが
なにか苦しそうなんです。
食欲もあるししんどそうなことはないんですが
なにかアドバイスいただけますか?(´・・`)

コメント

mr_baby0725

うちの子もよーく唸ってました(笑)
わたしがねれないくらい😂😂
ゲップを出しきれてないとか
お腹が苦しいとか成長してる証とか
色々聞きましたが
結局は時期になったら落ち着きました😂
今では懐かしいくらいです。
アドバイスになってなくてごめんなさい😅😅

  • ごや

    ごや

    そうなんですね!
    げっぷが下手くそなので
    それが原因ぽいですね!
    ありがとうございます\( ˆoˆ )/

    • 6月7日
ぽてこ

新生児から2か月くらいまでうちの子も凄かったですよ!
お腹にガスが溜まってるとか腸が活動してるのが違和感だとか、、、
あまり気になさらなくて大丈夫です。
時期におさまりました

  • ごや

    ごや

    そうなんですね!
    げっぷが下手なので
    おならはいっぱいしてくれます(笑)
    時間の問題ですね!ありがとうございます\( ˆoˆ )/

    • 6月7日
deleted user

うちはキューキュー鳴いてみたり、鼻づまりで苦しそうな時がありました…
3ヶ月くらいになったら鼻の穴が大きくなって鼻づまりはなくなり、添い寝はじめたら熟睡してくれました(=^▽^)

よく飲めて、おしっこやうんちがちゃんと出ていて元気なら大丈夫だとは思いますよ!
あとは、お腹が張っていて苦しい、熱いまたは寒いとか?

  • ごや

    ごや

    うちもたまに鼻もなります!(笑)
    まだまだ様子見ですね!

    しっかりでてます!
    お腹のマッサージ調べてして見ると
    おならたくさん出ました(笑)
    それもあったのかもですね(笑)

    • 6月7日
茶トラトラ

うちも唸ってて心配で検診の時に先生に聞きました(o˘˘o)
元気な子ほど唸るみたいですよ!
赤ちゃんは少し体を動かすにもかなりの体力を使うそうです💨

うちも今じゃ全くあのときの唸りはありません😊😊
唸りじゃないおしゃべりでうるさいほどです(笑)

  • ごや

    ごや

    そうなんですね!
    成長の証として見守っていきます!
    ありがとうございます\( ˆoˆ )/

    • 6月7日
とっしー

うちの子も生後2、3ヶ月まで同じでした(><)
唸ってる時、苦しいのかな?と思って背中をトントンしたらゲップが出ることが多かったです。
気になって、眠れない日がつづきましたが、気づいたら唸ることはなくなってました。

  • ごや

    ごや

    そうなんですね!
    だいたい3ヶ月くらいでおさまるんですかね( ˙ᵕ˙ )
    これから様子見てみます!
    ありがとうございます\( ˆoˆ )/

    • 6月7日