※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

35歳で3人目を考えるのは遅いでしょうか。上の子とは10歳差になりますが、計画性がないと思われますか。客観的な意見を求めています。

35歳3人目って遅いですか?
もしその歳で産もうとすると、上とは10歳ほど離れてしまいます。
計画性なさ過ぎだと思いますか?

客観的な意見を聞いてみたいです。

コメント

deleted user

全然いると思います🙌🏻
3人目であれば遅いとか思いません
歳の差は気にすることないかと!
大きければ上の子に手がかからず
ゆっくり下の子お世話出来ますし✌️

  • ママリ

    ママリ

    確かにそうですね!
    どちらかと言うと歳の差が気になっていたので、少し不安が解消しました。
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月16日
りんご🍎

計画性ないとは思わないです。うちも考えているので。ただ、子供からしたら若い親のほうがいいだろなーと考えます。私は。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    確かに自分の体力も昔とは違いますもんね💦

    • 7月17日
なな

遅くないと思います!10歳離れてても間にお子さんいらっしゃるし、、、私は先日妊娠発覚して、うまく行けば長男と9歳差です。笑

  • ママリ

    ママリ

    妊娠おめでとうございます💐
    遅くないですかね、、私もうまくいくかは分かりませんが少し前向きに考えられそうです^^
    ありがとうございます。

    • 7月17日
はじめてのママリ

全然大丈夫だと思いますよ!
私も25歳で産んだので、2人目産むなら35歳かなと思ってます。

住んでる場所が比較的、遅めに出産する方多いので35歳なら1人目も普通にいます!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    35歳で妊娠は遅くはないですよね🙏

    どちらかと言うと歳の差がだいぶできてしまうのが気がかりで…
    はじめのママリさんは、敢えて間を空けられる理由はありますか??

    • 7月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ・低学年くらいまでは娘に甘えさせてあげたい(下の子がいるからと親のリソースを我慢をさせたくない)
    ・仕事のキャリアアップもしていきたいから
    ・2LDKなので部屋がない(娘には18歳で一人暮らししてもらうつもりです😂)
    この辺です❣️

    • 7月17日
つきの うさぎ

今どき30代後半で妊娠する人なんて珍しくないしむしろ多いと産婦人科看護師の友人が言ってました☺️
ちなみにわたしは二人目を35歳で出産しましたよー!

  • ママリ

    ママリ

    もし産もうとすると考えていたより間が空いての妊娠になるので、子育てがずっと続いてしまう不安や悩みの方が大きくなってしまって…

    でも皆さん言う通り年齢的に遅くはないですね🙇‍♀️
    ありがとうございます!

    • 7月17日
はじめてのママリ🔰

35歳で最近3人目🧚確認しました!
絶対遅いなんてないです!!
出産したら長子と11歳差です!

  • ママリ

    ママリ

    妊娠おめでとうございます✨
    11歳差だと上の子がとても頼もしく感じられそうですね!

    自分のまわりが年子や2〜3学年差ばかりなので、他の家庭と比べてしまい色々悩んでました💦
    少し前向きに考えられそうです。
    ありがとうございます。

    • 7月17日
ゆりか

私37歳で3人目4人目の双子妊娠中です🤣
全然遅いとかないとおもいます!❤️

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!!すごい…!
    双子ちゃん、妊娠おめでとうございます✨
    自分の体力や学年差が結構空くことで色々悩んでましたが、皆さんのコメントで前向きに考えられそうです。
    ありがとうございます。

    • 7月17日
ママリ

35歳で産むこと自体は遅いとか計画性ないとか全く思わんです!
ただ歳の差がありすぎると、ぶっちゃけきょうだい間の思い出?はできにくいです!
わたし自身が弟と8つ離れていますが、わたしが大学進学と共に家を出ているので、弟が10歳のときからは一緒に住んでいません。わたしの3つ下に妹もいますが、妹とはそれなりに思い出あります。妹と比べると弟とは思い出に差があります💦性別が違うからってのもあるかもだし、もちろん歳の差関係なくしっかり関係築いている人もいると思いますが、わたしの場合はこんな感じです🥲決して不仲とかではないですし、話たりもしますが歳の差ありすぎるとこうなるのかな〜と思ったりもします

  • ママリ

    ママリ

    なるほど…!
    やはり歳の差が大きいとそう言った事がありますよね💦

    ママリさんが仰るような関わりが少ない事もそうですし…
    上の子が大きくなり色々な事ができる歳になったのに、これから妊娠出産赤ちゃんの子育てに追われるとなると、沢山我慢をさせてしまうのではないかとそこを一番悩んでいます。

    でもママリさんの不仲ではないとのコメントもありますし、前向きに考えてみようかなとの気持ちもあり…なかなか答えが出ませんね🥲

    違った面からのコメント、とてもありがたいです🙇‍♀️

    • 7月17日
  • ママリ

    ママリ

    ちなみにわたしの母は「弟のことは〇〇(わたし)が一緒に子育てしてくれたから本当に助かったんだよ。プチママやってくれてありがとう」って今でもよく言ってくれています😊実際その通りで一緒に遊んだ〜とかではなく弟に対してはお世話をしてきた記憶なんですよね😂笑
    我慢で悲しいっていうのはわたしはあまりなかったですよ◎
    ママと上の子の特別共同作業的な感じで下の子のお世話するとかだと上の子も特別感が嬉しいかもですね☺️🍀

    • 7月17日
ほわ

1人目不妊治療で36で出産しました、、、

  • ママリ

    ママリ

    年齢的に遅いという事は全然無かったですね💦
    もしお気を悪くさせてしまってたら申し訳ありません…。
    歳の差が空いてしまった3人目というのがどうかなと思い悩んでいました。

    • 7月17日
  • ほわ

    ほわ

    いえいえ、羨ましいですよ⭐︎
    私自身も8個と5個上の兄がいて35で母は私を産みましたよ!

    • 7月17日
  • ママリ

    ママリ

    そうでしたか!
    うまくいけばですが、ほわさんと同じような兄妹になりそうです^^

    ありがとうございます✨

    • 7月17日
はじめてのママリ🔰

3人目だし全然ありです!!!
35で1人目みたいな時代だし何も思いません😊

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    年齢的には全然ですね🙏
    歳の差が結構あいてしまう3人目が周りの方から見るとどうなんだろうかと気になってしまいました、、

    • 7月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は30前半で4人目ですが辻ちゃん38で5人目だしまだまだいけるんじゃ?🤣って感覚です!
    我が家は年子か2歳差しかいませんが、周りで10歳違いで産んでる友達見ても全く何も思わないです🤔計画性なさすぎとか一切思わないです!

    • 7月17日
  • ママリ

    ママリ

    4人、年子や2学年差すごいです!
    まだいけるってお気持ちも本当に尊敬です😣

    勝手ながら子育てを早く終えたい気持ちが強く、年齢近いのが理想でしたがそう上手くはいかず…。
    それに加えて経済的な面や体力の面も心配だし、今更赤ちゃん?!なんて思われるのかなと…頭の中を色々な不安がグルグルしてしまっていました💦

    自分の周りに居ないだけで、歳の差があるご兄弟も沢山いらっしゃるみたいで、少し前向きになれました!
    質問してみてよかったです🙏✨

    • 7月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります!!!!なので私もぎゅっと産みました🤣

    友達は上の子が小学生高学年ですがかなり手伝ってくれて助かるみたいです😄その友達はさらにその後、4人目まで産みましたよ😄後から後悔するならチャレンジだけしてみていいと思います✨

    • 7月17日
  • ママリ

    ママリ

    やっぱりそうですよね!!
    自分や上の子の時間ができた頃にまた一からか…と
    でも仰るように上の子が頼りになる存在だと言うのは心強いことですよね!
    後悔のないようにチャレンジ
    後押しありがとうございます😭


    逆に年子や2歳差の子育てってどうですか??未知なので少し気になります💭

    • 7月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    40くらいになったらそれこそ、あの時、、って思いそうじゃないですか?😊

    みんなまだ未就学だし手がかかるから何をするにもどこ行くにも妊娠中も正直、常に大変です😂けど年近いと一緒に遊んでくれるから助かる時もあります😊

    • 7月17日
  • ママリ

    ママリ

    確かに。こんだけ悩んでるからきっとそう思いそうです💦

    そうなんですね〜!!
    一緒に遊んでくれるのいいですね✨
    大変な事もいい事もどちらもそれぞれ色々ありそうですね
    沢山お話し聞いてくださってありがとうございました!!

    お身体大事になさってくださいね👶🏻

    • 7月17日