※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夏休みラジオ体操があるらしいのですが、ラジオ体操の後に遊ぼうと誘わ…

夏休みラジオ体操があるらしいのですが、ラジオ体操の後に遊ぼうと誘われていました。ラジオ体操終わったら、まだ7時前。私はダメだよ!向こうの親御さんも朝は忙しいから!と言うと、お母さん仕事してないから大丈夫だと。。ダメで普通ですよね?最近の子は朝からでも遊んでますか?(笑)私の仕事が8時~13時半までなので学童にも行かず子供たちは家でお留守番してもらいます。だからラジオ体操終わったらサッと帰ってきてもらいたいんですが、帰ってこなかったらどうしよ。。何か言い方法ないですか?笑
ちなみに相手の友達はかなりウワテです。笑

コメント

ままり

7時前から遊ぶのは非常識ですねー🫠
子どもたちだけでラジオ体操いくなら「ママに怒られるから。帰らないとご飯抜きにされる」とかママを悪者にしていいから帰っておいでと言います。
ママリさんも一緒にいくなら「ダメなもんはダメ。うちのルールだから」と強気でいいと思います。
そういう子は優しく言うとつけ上がるので、強めにガシッと言います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね。カナリのうわてなので子供もなかなか断れないそうで。ダメだと子供が断っても、私にその子は電話をかけてきて確認してきたりします(笑)旦那にまでも確認してきたり、、笑
    私は行かずに子供達だけで行くので帰ってこなくて時間ギリギリにアタフタしてしまいそうで😅

    • 15時間前
  • ままり

    ままり

    電話で確認するならその子に強く言っていいと思います!
    「しつこいよ。ダメなもんはダメだから。これ以上言うと怒るよ」ってドスきかせてください!
    お子さんに「ママに確認するね」って電話かけてきてもらって、その子に代わってもらって言えばいいです!
    この子の親こえぇってなったら言ってこなくなると思います!

    • 13時間前
ぺんちゃん

朝ご飯食べて身支度が終わってからのラジオ体操であれば、そのまま遊んでも私はダメとは思いません😳
ただ、自分の仕事の関係で家に居てほしいなら、子どもにお願いします💦