
職場に保育園に預けている時間だからって無償労働させようとしてくる人…
職場に保育園に預けている時間だからって無償労働させようとしてくる人っていますか?
平日休みの日があると次の日「手伝いしに来い」って怒鳴られます
納品に出たくない人が居ると朝早く出勤しないと怒鳴られるし
私の休憩時間を削るようわざと仕事を振ってきたり
本来45分の休憩が5分しか休憩出来なかったり
基本90分の休憩の日は30分しか休憩取らせないようにされます。最悪です。
時給なのでなるべく休憩時間は取りたいし早く出勤したくもありません
残業が出来ない仕事なのでこのようなハラスメントを受けるのは普通なのでしょうか??
- もも(5歳6ヶ月)
コメント

ままり
職場ですよね?
無償労働はおかしいです
どこか相談窓口で相談してみてはどうでしょう?

mamari
普通ではないと思います😢
◯◯ハラスメント とか 働き方改革 古い体制(体質)の問題点 等々言われる時代に、それが普通であるわけがないです。
時間内に終わらないなら、人員や効率、手順や仕事の割り振り、等々、どこかに問題があるはずです。そこを改善すべきだと思いますが、上に立つ人がポンコツだと難しいですよね😢
-
もも
私が仕事が遅いというのも原因ですが決められたスケジュール内容で進めてそれで仕事が大幅に遅れるということはありません。
なぜ無償労働させるのかというと納品や雑用をやってしまうと大幅に遅れてしまったりしてしまいます。本来パートさんが納品に出なければいけないみたいですけど私が1番年下だし勤務年数が1番短いのでなるべく出るようにはしているのですが...
それで怒鳴られたり早く出勤するのは嫌だなと思いました。- 10時間前
-
mamari
言葉足らずだったようでごめんなさい💦
時間内に終わらない… のところは、ももさんのことではなく、職場全体のことを言っています。
職員(社員)それぞれに得意不得意、慣れ不慣れ、いろいろあると思います。上に立つ人はそういうこともきちんと把握して仕事を振ったり、新しいことを教えようとしたり、フォローすべきだと思います。
休憩時間をきちんと確保するよう法で定められています。
相談できるところがあれば相談した方がよいと思います!- 10時間前
もも
やっぱりそうですよね。
ありがとうございます。