
先日2人目を出産しました。現在入院中で今日から母子同室になったのです…
先日2人目を出産しました。
現在入院中で今日から母子同室になったのですが
1時から現在まで一睡もできてません。
授乳後ミルクを飲み、その後も口をパクパク
させているためミルクを追加したのですが
それ以降も目を開け口をパクパク、、
母乳をあげ抱っこして寝たかと思いきや
置くと起きて泣くの繰り返し、、
助産師さんが便を出してくれ、さらにミルク
追加したのですがその後もかわらず、、
日中すぐ寝てしまうので昼夜逆転に
なぢているのだと思いますが、
まだ生後数日でここまで寝てくれないと
この先思いやられます🥲
上の子は飲んだら寝る、1ヶ月後くらいから
ぐずり出したので、今の時期はまだ
飲んだら寝てくれるものだと思ってました🥺
同じような方いらっしゃいましたか?
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 1歳1ヶ月)

さーちゃん
入院中同じことがあって助産師さんに相談したら、「お腹にいる時、寝る時に限ってよく動いてたりしたでしょー?昼間は大して動かないのに。外に出てきたけど、まだ夜は起きていたいんだよ〜きっとね。」
みたいなこと言われて、たしかにな。って思って諦めて一緒になって起きて、昼間寝てました。

はじめてのママリ🔰
まずはご出産おめでとうございます!
本当にお疲れ様でした😌
うちも上の子は飲んだら寝る子でしたが、下の子は入院中夜中大ぐずりでした😇
これは嫌な予感…と思っていたのですが、なんと生後1ヶ月からは夜通し(20時〜6時)寝るように😳!
上の子は夜通し寝たのは8ヶ月くらいだったのでびっくりしました笑
その代わり日中はお昼頃に3時間まとめて寝るくらいでほぼ起きてます😂
日中はよく寝るならまとめて寝る力があるってことなのかな?と思うので、もしかしたら昼夜の区別がついた後は楽かもしれません🫶

はじめてのママリ🔰
出産おめでとうございます!
寝ないと思います👶🏻
昼夜逆転は1ヶ月頃までありました!
しんどいと思いますが可愛いで乗りきました😭❤️🔥
コメント