※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

苗字と名前の画数が48画の場合、将来に影響があるか意見を聞きたいです。画数が多い方の経験を教えてください。

苗字+名前の総画数が48画は将来大変でしょうか?🤔画数が多い方、多い画数で名付けされた方がいたら意見聞きたいです✨

読みやすく、意味もきちんと付けた名前なのですが画数だけ気になっています。

コメント

はじめてのママリ🔰

総画数49でした。
テストめんどくせぇ!って思ってましたw
でもまぁ慣れですw

ままくらげ

総画数60字近いです😂
旧姓も画数が多くテストの時も「面倒くさい!」習字の時は「細筆でも潰れる!」と思ってました😂
結婚して更に多くなって、大変だなと思ったのは緊急帝王切開の時にあらゆる書類にサインをしてた時です😳

夫もまた画数が多く大変だったようなのど、子供の画数は少なくしました🤭

まり

息子53画ありますw
でも、バランスもよくすごく気に入っています😄小学生のうちは習った漢字のみで書いたりするし、子どもも大きくなるので問題無いと思います!

ママ

画数全く気にしてませんでしたが、息子は56画あります!
私は結婚して46画になりましたが、特に気になることはありません!

苗字がわたなべ なのですが、渡辺ではなく渡邉なのでここで画数を取られます🤣🤣

mamari

旧姓の時49画ありましたが
不便と思ったことも気にしたこともなかったです😳!
むしろこの質問を見て初めて数えました🤣💦笑

ご両親が想いを込めて付けた名前が1番だと思います☝️🤍

はじめてのママリ🔰

友達が50画あって学生の時はしんどかったってずっと言ってました🤣🤣
頭の良い子だったので、テストの時は名前書くのがロスタイムになるって言ってました😎(笑)

言われてみたら…ですが、その子も子供居てますが、画数めちゃくちゃ少ない名前ですね🤔🤔

はじめてのママリ🔰

結婚して45画になりましたが、書類へのサインは毎回面倒に思います✏️子どもの書類とか何枚も名前書いたりすると…あー!ってなります笑
大変なのはテストとか時間勝負の時かな。自分の名前なら速記もできるようにはなるとは思いますが。