※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こうママ🍀
妊活

子宮内フローラ検査でラクトバチルスが1.1%でした。抗生剤の膣錠を使用後、プロバイオティクスを続ける指示を受けました。他にサプリや食事のアドバイスがあれば知りたいです。R1やヤクルト1000、キムチや納豆はどうでしょうか。

子宮内フローラ検査結果

ラクトバチルス1.1%しかなかったです😱
抗生剤の膣錠を1週間してから、プロバイオティクスを膣錠として1日1回就寝前に入れる、プロバイオティクスし始めてから1週間後にラクトフェリンを飲むをするように言われました。

他にできることがあればしたいです。
サプリ、食事などアドバイスがあれば知りたいです。

R1かヤクルト1000飲んだらした方がいいですかね?
あとキムチとか納豆とか?

コメント

ほの

無糖ヨーグルトにオリゴ糖シロップかけて食べてます!
良い菌が増えるみたいで調子良くなりましたよー!

  • こうママ🍀

    こうママ🍀

    オリゴ糖かけて食べるといいんですね✨再検査とかもしましたか?

    • 7月16日
  • ほの

    ほの

    私の場合はもともとラクトフローラ飲んでたのでラクトバチルス70%だったんですが、あまり良くない菌もいるということで、
    主さんのように、抗生物質飲んでからプロバイオティクス膣錠を使用し、ラクトフローラも飲んでました💡
    それで再検査も問題なしでした!
    ただ、その後もなかなか授からなかったので、食生活を大幅に見直したんですが、それのひとつとしてヨーグルト✖️オリゴ糖シロップ続けてました!味噌汁も毎食飲むようにしたら、排卵日付近カンジダになりやすかったのがほぼなくなりました!

    • 7月16日
  • こうママ🍀

    こうママ🍀

    とても詳しくありがとうございます!味噌汁!やはり発酵食品もいいんですね!✨

    • 7月16日
はじめてのママリ🔰

私はラクトバチルス0%でした🤣
抗生剤飲んでプロバイオティクスを膣錠として使ってラクトフェリン飲んで再検査したら100%になってましたよ😳ヤクルトは毎日飲んでました!

  • こうママ🍀

    こうママ🍀

    私もほぼ0%みたいな感じですよね🤣ラクトフェリンやプロバイオティクスはどちらのものでしたか?再検査はいつぐらいにされましたか?

    • 7月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    BABY&MEです!
    2週間後くらいに再検査しました🤣
    たった2週間で改善されてるのか不安でしたが大丈夫でした🤣

    • 7月16日
  • こうママ🍀

    こうママ🍀

    すごいです✨私も同じ組み合わせでサプリ購入したので抗生剤終わったらやってみたいと思います!

    • 7月16日