
夫が人を怖がらせることを楽しむのが嫌で、子供にはそうなってほしくないと思っています。何を言っても反省せず、無視される状況に困っています。どうすればよいでしょうか。
夫の、人が嫌がること・怖がることをして楽しむ癖が、本っっ当に嫌いです。
先ほども虫がいたと嘘をついて、信じて嫌がる私を見て楽しんでいました。
嘘をついてるってことも嫌です。
子供にはそう言う子に育ってほしくありません。
本当にやめてほしい。
でも何を言っても全く反省しない。
そもそも私の話をまともに聞いていない。無視。
もしくは、子供が楽しんでるんだからいいじゃんー子供ファースト〜とか言っています。そう言うことで楽しむ人になってほしくないから言ってるのに…。
どうしたらいいですか?
やり場のない怒りがおさまりません。
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月, 3歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
そういう相手と同じ土俵にあがるのは良くないとはいいますが、口で分からないのであれば旦那さんにも旦那さんの嫌がることをして対抗してみるのはどうでしょうか?
それかママリさんが平気なふりができるなら、今後また「虫が!」など言われても「あっそ」と言って終わらせてみるか…
前者は逆ギレの可能性、後者はイタズラがエスカレートするリスクもあるのでどちらも円満解決にはならなさそうですが😭😭

はじめてのママリ🔰
男って人の嫌がることばっかりしますよね・・
うちの旦那も娘が嫌がること必ずしますよ。
娘のお菓子全部食べるふりしたり、ジュース飲んじゃったり。
子供なんて本気にするし泣くからやめて欲しい、、
毎回注意してるけどなかなかやめられないみたいです。
根本的に性格が終わってるのかなと思います
私にちょっかい出してきた時は、やめてくんない?と冷静に伝えてます。

kulona *・
うちの旦那も微妙なラインの嘘ついて、いや違うじゃん!ってなる私を見て大笑いしたりします。
私もこの手のことは嘘言うなってだんだんわかってきたし「そういうの大体全部嘘じゃん面白くないんだけど」って言ったら、「なんで怒るの信じるから可愛くてやってるだけじゃん!」って言ってました。。
どんな理由であれやられる側が楽しくないなら成立しないと話しました。笑
コメント