
食中毒に対する過敏さについて疑問があります。常温で数時間置いた食べ物を捨てるのが普通なのか、私の育った環境が影響しているのでしょうか。
ここ数年、食中毒に過敏すぎだと思ってるんですが
そんなに皆さん怯えてるんでしょうか…??
たった数時間でも常温で置いてたら捨てるとか。
今ってそれが普通なんですか…???
うちの実家は祖母も母も全然冷蔵庫に入れない家庭で育ったので私はそれが普通だと思ってました。
カレーなんかコンロに鍋のまま3日は置いてたし、
それを普通に食べてました。
今こんな事言ったらヤバっ!で炎上するんですよね??
かぼちゃの煮物とか、きんぴらごぼうとか
2.3日食卓机の上に置きっぱなしだったし、
それをチンせず(再加熱せず)常温のまま食べてました。
盛り付けてあるお皿の上にメッシュ生地の傘のようなものがあって、ハエが入らないようそれを被せてあったんです。
今そんな道具無いですよね???
そんな常識で育って30代後半なんですが、
人生で1度も食中毒にも食当たりにもなった事ないんです。
これって私が常温で増えた菌を食べ続けて育ったから強くなったって事ですか??
- はじめてのママリ🔰(5歳2ヶ月)
コメント

りんご
普通ではないんじゃないですかね?
私も田舎育ちなので(今も)、ママリさんの書いてあることが普通です😂
そして私も食あたりは1回もないです。うちの子たちも…笑

はじめてのママリ🔰
わかります。
え!それだけで捨てちゃうの⁈って思う投稿よく目にします。
食中毒だけじゃなくて、衛生面をすごく気にするの気になってました。
昔より気温が高くなったからカレー3日常温は今は難しいかもだけど、それ以外はウチもよくやってましたよ🥺
-
はじめてのママリ🔰
お弁当の投稿とか、食中毒が食中毒がってすっごい気にしてる人が多過ぎて今ってこれが普通なのかな〜私がおかしいのかな〜ってすごい不思議です。
たしかに昔より気温上がってますからね、ちょっと気をつけるようにはなったんですけど。
それにしてもそんな事で食中毒になる人がそんなにいるの?!みたいな事をSNSで見るので昔の私の実家って何だったんだろうって気分です。笑- 6時間前

はじめてのママリ🔰
うちの実家もそうでした🤣
確かにだれ一人食中毒になったことありませんでした🤣
-
はじめてのママリ🔰
うちもですー!!!私だけじゃなくて、家族みんな食中毒になった事ないんです。笑
逆に何でみんなそんな食中毒になるのか不思議でしょうがないです!
除菌しすぎて少しの菌でさえも免疫無くなってるんですかねぇ。。- 5時間前

ままり
私数時間置きっぱなしのカレーで当たった経験から旦那にもちょっとうるさくいうようになりました😂
多分ですけど、今の気温は昔とは比べ物にならないほど暑いからだと思います。
エアコンなしでも窓開けて眠れてた時代とはもう違うのでね、、、。
九州に住んでてエアコン入れてなかったら今の時期部屋の中30度とかになるんで、半日でも置きっぱなしにしちゃったらもうさよならです😔悲しいですが食中毒で病院に行ったら何千円って飛ぶのでねそれなら捨てて食材買った方が良いです😂
ただ、涼しい地域や立地に住んでたらまた違うと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
カレーでお腹壊す人がいるなんて!!!本当に存在するんですかレベルで信じられないです!笑
確かに昔より気温が高いですもんね〜昔と何度ぐらい違うんだろう…
田舎の母に食べ物は冷蔵庫に入れるように教えていかないとやばいですよね。今も多分出しっぱなしだと思うので…いつ帰っても冷蔵庫パンパンでそもそも食べ残しを入れるスペースが無いんですよね、そこからですね。- 5時間前
-
ままり
ちなみに2日目に冷蔵庫に入れるのが少しだけ遅くなってしまった3日目のカレーでいきました🙃
人生で初めてで、本当に当たるんだ、、、って最低な気持ちになりました😂
うちシングルの3人兄弟で、母がお腹が弱かったのもあるかもしれません😂
私自身多少の賞味期限切れとかも当たったことがなくお腹は強い方だと思うので、カレーでお腹壊した時本当に衝撃でした!笑
菌には勝てないんだ、、、って😂
家が山に近いとかがとやっぱり涼しいみたいなので、そういうお家なら大丈夫かもしれません😊
食べ残さない量気をつけていくのもありですが、もともとたくさん食べてた家庭だと親側が作る量行けなくて大量に作ってしまうみたいです。母もしっかり量作ってたので、今でも余って食べきれなくてたまにうちのご飯になります😂
もしご実家に冷蔵庫に賞味期限切れのものがいっぱいであれば3ヶ月に1回くらいは整理してあげた方が良いかもしれません。妹の義母さん、お盆とお正月に奥さんたちが片付けてるのに毎回相当な量期限切れが入ってるらしいです😂そこまでなってたらもう他の人が手を出さないとうっかり期限切れ出されちゃうかもです😂- 5時間前

はじめてのママリ🔰
私も全く同じこと思ってました!
私の実家もカレーはコンロの上に置いたまま3日は食べてました!
鍋をした時にも常温でコンロの上に置いたまま次の日、まだ残ってたらその翌日も食べてました😂😂
私だけなら全然なにも気にしませんが、お腹の弱い主人と愛する子供2人に何かあったら怖いと思って、すぐに調べて、ダメそうなら捨ててました😭
もったいないなぁ〜って思います。
はじめてのママリ🔰
え?!で、ですよね?!
SNSで朝起きたらカレーそのまま放置しちゃってて全部捨てた、とか離乳食の作り置き粗熱取るのに置いてたら2時間忘れちゃったので全部捨てますとか。
めっちゃくちゃそんなママさん多いんですよ。
すごくないですか?!パンとかもみんな冷蔵庫入れてるのかな?!って。
パンなんか冷蔵庫に入れるって発想すら無いです、うちの実家では。
りんご
最近は暑いのでさすがに朝冷蔵庫入れますが、夕飯〜朝まではコンロに置きっぱですよ😂
SNS用な気もしますけどねー。そのまま食べさせたとかで炎上したくないから、捨てましたって書いてるだけだと思ってます笑
全部捨てるくらいお金持ちなら良いんじゃないですかね?🤣でもフードロスから見たら正しくないですよね。
パンは今も我が家は外に出てますよ😇
冷蔵庫に入れたことない笑
はじめてのママリ🔰
パンは常温ですよね?!笑
パンなんか2日ぐらいなら常温で賞味期限切れてても食べます!笑
みんなそんなに食中毒になるの?!お腹弱過ぎない?!逆に私が強すぎるの?!って見てて不思議で不思議で。。
同じ人がいて安心しました。
りんご
もちろんです!🍞
あれですよね、、無菌育児!全ての菌を排除し過ぎて、ちょっとした菌で重症化するって。
最近の傾向ですよ。わたしは医療従事者なので病気には詳しい方ですが、やはり一定の菌は保菌してないとダメだなーと思いますね。