※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家事・料理

食に興味ない1年生男子、朝ウインナーだけでごちそうさま。しょっちゅう…

食に興味ない1年生男子、朝ウインナーだけでごちそうさま。しょっちゅうご飯丸々捨ててる感じです。
パンは嫌いだし、明日から朝ごはんなしでもいいかしら
食べないことがストレスです

コメント

はじめてのママリ🔰

分かります。おにぎりにしたり味噌汁にご飯いれたりすると、普段は食べないのによく食べます😊

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます😭

    お味噌汁食べないけど、コーンスープ好きなので用意してみます!
    ありがとうございます!

    • 5時間前
りーくんらぶ

おにぎりもダメですか?

  • ままり

    ままり


    そういえばおにぎりは食べたりしました。
    多いとビビるので、ちっさーいおにぎりにしてみます!
    コメントありがとうございます😭

    • 5時間前
まー𓃗

うちの1年生の娘も同じくですよ!
もう、赤ちゃんの頃からミルクも飲まない離乳食も食べない子で🤣
ほぼ牛乳とパンだけでここまで成長したと言っても過言ではないレベルです!笑
給食もほぼ食べてないそうで…


心配になりますよね💦夏ですし余計に…

ママのイライラストレスがきっと伝染してるんだろうな〜って思って
いつか食べてくれるだろう!
と私は見守る(言い方変えれば諦める)ことにしました🥺

  • ままり

    ままり

    給食もほぼ食べてないって、ええって感じですよね🫨

    食べない子ストレスです。
    昔よりは、食べるようになってきたので
    諦めて見守ることにします笑

    コメントありがとうございます!

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ分かります😭😭
うちはまだ5歳ですが、1年前ぐらいまで本当にそれで。作っては捨てるって感じでした。食べなくていいわ!って気持ちと、食べさせなきゃ。でも食べない、作ったの捨てる。もったいない。虚しいって感じですよね🥲
何なら食べるか、前の晩から聞いたりスーパーで明日の朝食べるパン選んでいいよって言ったり、何が良いかひたすら聞いてました!朝は忙しいので前日に!少しずつ食べるもの増えてきました。
冷凍ブルーベリーにコーンフレーク入れて、ヨーグルト自分でかけるスタイルにしたら食べたり。食べたり食べなかったりなので、少しでも食べてたらもういいやって思ってます。

  • ままり

    ままり


    コメントありがとうございます😭
    小柄なのもあって食べてほしいのに、食べないことに対する勝手な焦りもありました。もったいなくて苦しいですよね

    聞いてもわかんないしか言わなくてめんどくさくて😭
    でも向こうの気が向くものを見つけていくしかないですね!
    少しでも食べたらいいやと。
    ありがとうございます🙏

    • 5時間前
ママリ

わが家は年長さんくらいから
食べたい人は自分で準備して
食べるスタイルです☺️
もちろん、調理は無理なので
冷蔵庫確認して食べたい物を
作って欲しい時は自己申告
トーストやチンだけなら自分で
やって貰ってます☺️

  • ままり

    ままり


    コメントありがとうございます😭
    冷蔵庫大したもの入ってなくて…笑
    何が人気ですか?

    • 5時間前
  • ママリ

    ママリ

    納豆 ふりかけ お茶漬け 混ぜ込みご飯
    ベーコンエッグ チーズ卵焼き
    チンするハンバーグやミートボールが
    多いですかね🤔
    あとは前日の夜の余り物とか
    食べてる日もあったりします☺︎︎

    • 5時間前
  • ままり

    ままり


    お返事ありがとうございます!
    参考にさせていただきます🙏

    • 5時間前