※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

中学受験って、子供が小学校何年生くらいで「よし、しよう!」と決意する…

中学受験って、子供が小学校何年生くらいで「よし、しよう!」と決意するんですか?

コメント

mama

こどもと同じクラスのお子さんは一年生の時点で決まってましたよ☺
一年生の七夕の短冊に【中学受験受かりますように】って書いてあり、公表もされてました💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    中学受験する場合って、ママ友とか、周りに公表する人が多いのでしょうか?

    • 6時間前
かなぶん

治安が微妙な所だと、公立中学が無法地帯になってるので普通の人は当然のように受験する流れになります。

それ以外だと大体、4年生くらいから塾で受験対策が始まるみたいなので、3~4年生くらい。
今の小学校で問題があるとか、進学先が微妙だなって気付いたら、とか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    地域によっては三、四年位なんですね!
    参考にさせていただきます!

    • 6時間前
スポンジ

うちは校区が微妙なので小1の今、親の中ではもう中学受験するって決まってますね😅

ま

うちの娘はは今4年生ですが、3年生の終わりくらいに突然「中学受験したい」って言い出しました😌
元々夫とも中学受験はさせたいの話していたのですが、娘本人からしたいっていわれたときはびっくりしました!

ままり

元から行かせると決めてる人は幼稚園に入る前とか小学校に入学する頃には決めてると思いますー!
ちなみに親が入れても子どもの高校の進学先問題で中3で公立に戻ってきた人もいました。なのでずーっと親の希望通りにいくとは限らないですね😂

ままり

塾で働いてますが、小4からカリキュラムが本格的にスタートするので小3時点では検討されてる方が多いです