※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴんちゃん
子育て・グッズ

娘が5ヶ月を過ぎてから寝なくなり、夜中に起きることが増えました。お昼寝もできず、抱っこで寝かしつけています。同じ経験をした方はいらっしゃいますか。

私の娘は5ヶ月と一週間になりましたが、5ヶ月になる少し前から全然寝なくなりました😨
っていっても前も夜は5時間くらいしか寝てませんでしたが😅笑
20時に寝たら24時前には起きてきます😱しかも夜中ミルク飲んでもなかなか寝ないし!
お昼寝もセルフ寝んねできなくなって毎回8キロある娘を必死で抱っこで寝かし付けてます😱

ほんとに寝てほしいです💦💦
同じ方いらっしゃいますか?

コメント

Riiiii☺︎

末っ子が新生児からショートスリーパーであんまり寝てくれない子でした😭😭💦
半年とかそれ以降の朝寝昼寝も30分とかで起きたりが多く1時間寝てくれればめっちゃ寝てくれたー!て感じだったし2時間寝るなんてほとんどないくらいでした😭

  • ぴんちゃん

    ぴんちゃん

    ホントに30分の壁どうにかなりませんかねー😱って感じですよね💦
    私も1時間寝てくれたら寝たなーって思います😅
    2時間憧れます✨️✨️笑
    共感して頂いて、1人じゃないんだなーと励まされます!

    • 4時間前
りっか

うちの子は
21時に寝かしつけると22から23時に1度起きるし
夜間も2時間ごとおきるし
日中も寝たとしても30分とかで起きます!!セルフねんねしないのでめちゃくちゃ機嫌が悪くなります😭

頼むから寝てくれ!😭です。

前は3時間ごとでしたが、
日中はセルフねんねしてくれてました😭

辛いですよね😭

  • ぴんちゃん

    ぴんちゃん

    日中のあの30分の壁何なんですかねー笑
    眠い→眠れない→寝ぐずり→ギャン泣き→寝た→30分で起きる!
    寝かしつけより寝た時間の方が短いとき絶望過ぎますよね!

    • 4時間前