

mc♡mama
無料になる保険証のようなものはもう手元にありますか?
それがあれば大丈夫かと思います(^^)
あとは普通に病院にいくように、診察券や保険証があればいいかと(^^)

( •́ ✖ •̀)( ఠൠఠ )
入ってる保険とかによると思います!
私は便秘で綿棒浣腸の仕方を教わりに行きましたがそれだけでも2000円ぐらいは取られましたね…その時まだ子供医療費受給者証持ってなかった気がします。
子供医療費受給者証があるとまた違ってくる気がしますね!

猫野タマ
こども医療費受給証もってたら
世帯収入などや地域にもよりますが
0円〜300円とかで診察してくれますよー
もし発行前なら領収証保管しておけば後で申請したら戻ってきます

あゆけい
基本無料です。
病院によっては薬代、ケース代がかかったことはあります!

▽・ω・▽
こども医療費受給者証を
持っていますが
私の地域では無料ではなく
1回530円の月に4回までと
決まっています(^^)!
この530円に初診料や
薬代も含まれているので
これ以外にはかかりません☆
その地域ごとに
違うのかもしれないですね(>_<)

yuumiyu
うちの市は乳児医療受給者証があり、県内の病院無料です。窓口負担もありません。
夜間などはお金いりますが。
中3までなのでかなり助かります‼

まぁたん
無料なるのありました!

まぁたん
そーなんですか?
お金とられるのは
とられるんですね((;ω;))

まぁたん
多分持ってるので
大丈夫だと思うんですけど。
一応領収書、保管しときます!

まぁたん
薬代はかかるんですね((;ω;))

まぁたん
そーなんですか?
やはり地域で違うんですね。
一応お金持っていきます!

まぁたん
夜間以外は無料なんですね★
中3まで無料はいいですね!

あゆけい
薬によるのか、軟膏がかかりました。
床かぶれに効くものらしいのですが(;^_^A

まぁたん
薬によるんですね((;ω;))

あゆけい
ほとんど無料です!

まぁたん
そーなんですね(*ฅ́˘ฅ̀*)♡
コメント