
お子さんが小学生か中学生の途中で家を建てた方や、元の場所から離れた地域に家を建てた方に、家づくりの進め方を教えてほしいです。転校の有無や、資金面や土地探しのアドバイスもいただけると助かります。
①お子さんが小学生か中学生の途中で家を建てた方、または、②元々住んでいた場所から結構離れた地域に家を建てた方いらっしゃいますか?
どういう風に家づくりを進めて行ったか教えていただきたいです🙇♀️
元々住んでいた校区と同じ校区で家を建てるって、そこにいい土地があるとは限らないしなかなか難しそうだなと思うのですが、①の方は家を建てることによって転校はありましたか?💦
今は夫の転勤に帯同していて、家を建てたいと思っているA市(都市部)から車で1時間半ほど離れた田舎に住んでいます。
夫の次の転勤がおそらくちょうど子供が小学校に上がるタイミングなのですが、私としては子供に転校させるのはかわいそうなので、転勤場所に関わらずそのタイミングに合わせてA市に家を建てて定住したいと思っています。
夫がA市に転勤できる可能性はほぼないです。
しかし、FPさんに資金面のことなどを色々相談している中で、下記のことを言われました。
・今の場所に住んでいる間にA市での家づくりを進めていくのは現実的ではない(遠すぎて大変)
・資金面でもあと5年では少し不安
・子供は低学年であれば転校しても馴染みやすくそこまで負担にならないため、次の転勤がA市の近くになるor ひとまずA市の賃貸に住んで、3年生くらいまでに建てる方が流れがスムーズだし現実的ではないか
私としては、引っ越し回数が増える手間も嫌ですし、転校もできれば避けたいので、今の場所に住んでいる間に色々進めて、次の引越しは直でマイホームに行けたらと考えていたのですが…
お金の面は私が今月から働き始めたので正直なんとかなると思ってしまっています。
まだ何も動き出していない状態で、ハウスメーカーや工務店決めからとなるとやはり1時間半離れていたら大変すぎますでしょうか…
A市にとりあえず賃貸で住むのはありかなと思いましたが、上記に書いたようにそのエリアに土地が見つかるとは限らないし、土地を先に確保したとしても、逆にそのエリアに住める賃貸があるか分からないですよね?💦(車2台停められる条件だとだいぶ限られます💦)
どういう順番で考えていけばいいのか、迷子になりました😭
全部思い通りにいかないのは重々承知ですが、どうするのが一番効率的でしょうか。
マイホームに関する知識が浅いので、変なこと言ってたらすみません💦
どなたか教えてください😭😭
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)

ぴよ
②の方ですみません💦
引越しはとても面倒ですよね。でもFPさんのお話が一理あると思ってしまいます🥲
やはり地の利と言うのがあるなと住んで思います。旦那と結婚して子供ができる前に住みたい地域のアパートに住んでいました。そこで、ウォーキングがてら土地を探してみたり地域の善し悪し、車がここなら通りやすい!など吟味することができました。
また、近場の方が注文の業者選びも変わってきますし、何より何回もやり取りがあります。
今の時代オンラインやネットが主流でやりやすくなってきていますが、その場所でのやり取りばかりですし、実際にその地域のことが分かってないと後悔している人をよく見ます😔
金銭面では、都市部では厳しいかもしれませんが駅から離れたところなど金額が抑えられる部分もあるかもです🥹
もしどうしてもA市と決まっていて、注文してみたいと思うハウスメーカーさんがいれば、一旦相談してみるのもいいかもしれません☺️その土地のことを教えてもらうのもいいかもです。

はじめてのママリ🔰
結構条件として違いますが
②の新幹線の距離で建てました。
地元に建てたので土地勘があり、情報も帰省の度に収集し、土地は地元不動産、家は全国区のハウスメーカーです。
土地情報をゲットしたものの実際に売り出されるまで3年かかる土地だったので、元々住んでる場所の近くでハウスメーカーと間取りや仕様の打合せ、ショールーム見学などを重ねました😌
ハウスメーカーか工務店自体が近くにないなら何度も打合せは確かに難しいかなと思います。オンラインでも勿論行いましたが、それは詳細打合せですので、工務店選びからだと結構大変そうに思います😔
とりあえず資料取り寄せ出来るものはしてみて考えてもいいかなと思いました!
ただ友人紹介割引とかは資料取り寄せちゃうと出来ないとかあったので、紹介があるものはやはり実際に展示場など訪れた方がいいかと思います。

はじめてのママリ🔰
お二人ともありがとうございました!!
とても参考になりました。
やはり勢いだけで動かず、夫ともよく相談してしっかり考えようと思います😭

Yuki
少し前の質問にコメントすみません💦
似たような状況だったのでコメントしてしまいました!
長女は来年小学校入学、旦那は次の転勤が決まって、そこから家を考えると言ってますがそこにいい土地、家があるとは思えなくて、私は今のうちから考えて(もう入学までには遅いですが💦)私も手続きが面倒だし転校するとしても一回で済むように次は直でマイホームに移動したいと考えるようになってきて😢
はじめてのママリ🔰さんはお子さんお2人ですか??A市に住むとなって単身赴任になった場合頼れる人は近くにいますか?🥹
学校の事など考えると色々迷いますよね、、😣
-
はじめてのママリ🔰
子供は今は1人ですが、次の転勤までの間にもう1人できたらいいなとは思っています😣
A市に一応夫の実家はありますが、義両親はまだ仕事もしているのと高齢なので頼れる感じではなく、他に頼れる人もいないです😵
単身赴任となると夫の生活費分で出費もかなり増えますし、やっぱり家族みんなでついて行った方が現実的なのかなぁと思いつつ、でも早めにマイホーム欲しいという焦りもあり…
何が一番いい選択なのか難しいですよね😭😭😭- 7月26日
-
Yuki
お子さん1人なんですね✨
妊活もうまく行くといいですね👶
そうなんですね😭
私も頼れる人がいなくて、みんなでついて行く方が現実的なのかなぁと考えてました💦
マイホームほしいですよね🥹💓
ほんと、難しすぎます😭😭- 7月26日
コメント