※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

商業地域から住宅地域の戸建てに引っ越してきて、この夏の水道水のぬる…

商業地域から住宅地域の戸建てに引っ越してきて、この夏の水道水のぬるさに驚いています💀
商業地域に比べて浅い場所に水道管が埋めてあることで地熱の影響を受けやすくなって、ぬるくなっているようで涼しくなるのを待つしかないようです🫠

もはや水ではなくぬるま湯…
どうしようもないですが同じくぬるい!という方おられますか?😂

コメント

はじめてのママリ🔰

お湯と同じ位ですよね(笑)
夜になると水になります。昼間に洗い物する時は水(ほぼお湯)、夜はお湯で使い分けしてます😂

茹で卵は水(ほぼお湯)じゃ殻剥きにくいので、氷入れてます😂面倒ですよね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    夜になるとお水になることさえ羨ましいです🥹
    20時とかはまだ夜じゃないですかね?(笑)

    確かに洗い物はほぼお湯なのでガス代節約になりますよね🤣

    (ほぼお湯)←がジワジワ効いてきて笑ってしまいました(笑)

    お料理で冷やしたい時は面倒くさいですよねー😭

    • 4時間前