※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

現在育休中の看護師が、保育園の入園通知を待っており、就業条件について悩んでいます。派遣会社からの条件が厳しく、育休手当を受けながら他のパートを探すことは可能でしょうか。

福岡県北九州市小倉南区
看護師派遣に登録していて、現在育休中です。
来週、保育園に入れるか入れないかの通知が来ます。先ほど派遣会社の方と、次の就業先の話をしたのですが、私の条件に合う就業先が現状ないとのことでした💦
9時〜16時の週5勤務、土日祝休みは甘えていますか?
派遣会社からは8時と8時半の出勤両方できないとダメ、日祝もできれば出てほしい、例え日祝休みでも土曜日は半分は出てもらわないと案内が難しいと言われました💦
正社員じゃないうえ、子どもも朝早くから保育園連れて行って、そこまで頑張らないといけないの?というのが本音です💦
保育園入れない場合、今の派遣会社で就業先を探しつつ育休手当をもらいながら、他のパートを探してもいいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

他のパート探してみてもいいと思います!わたしも1人目が一歳になってから看護師として復帰したいと思い、パートで始めましたが9時から4時までの契約なのに定時で帰るためにはみんな8時過ぎに来ていることを知り速攻辞めました。今はクリニックで8時半から4時までで残業全くなし、呼び出されたら即帰宅OKのところで週4.5日で働いてます。とても子育てしやすいです。いい職場が見つかるよう応援しています