
小学生。忙しく働いているお母さんの子は意地悪では決してないのですが…
小学生。忙しく働いているお母さんの子は意地悪では決してないのですが(しっかりして良い子もいる)、意地悪な子は親が夜まで忙しいパターン多いのですが…親の忙しさや放任と子供の性格って関係あると思いますか?
- はじめてのママリ🔰

ちびちびママ
自分のことをみて欲しいって言う気持ちは小学生はまだまだあるので、
放任してるわけではないだろうけど、きっとお母さんも忙しいから自分の気持ちが消化できずにいるのかな?って思う子はいます!
が、しっかりした子も優しい子もいるので、忙しく働いてる子がいじわるなわけではない気がします😃

ママリ
忙しさは関係ないと思いますが、放任だったり、見てない、子供に構ってないとかは正確に関係あると思います💡

ママリ
あると思いますよ!愛情不足ですよね!

ママ
忙しい故に子どもとコミュニケーションを取る時間が減って子どもが感じているモヤモヤした気持ちが晴れなかったり、長時間の学童などで上手くストレス発散が出来ないまま翌日になって学校でもイライラしてしまう…というのはあると思います。
忙しくても上記が出来る家庭だったら子どもも満たされていて、他者へ意地悪みたいなことはしないんじゃないでしょうか。
娘の周りは低学年のうちに家庭内で上手くモヤモヤを消化できる方法がわからないまま大きくなり、暴力や暴言で解決する精神的に幼い子が多いなとは感じます💦
コメント