
2回食になり量が増えました。離乳食のミルクを50くらいしか飲めないの…
2回食になり量が増えました。
離乳食のミルクを50くらいしか飲めないので、直後ではなく30分後とかにミルクあげようと思うのですが、予定がこんな感じになります。
7時半 ミルク180
11時頃 離乳食(米80g、スープ15g、野菜20gたべました)
12時頃 ミルク
4時頃 離乳食(朝と同じぐらいあげる予定です)
17時半 ミルク
21時 ミルク200
時間をあけても、160飲めればいい方です。
この状態だと、ミルク4回にするのはやめた方がいいですか?
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
離乳食の量が増えて、食後のミルクなくなったのは7ヶ月半ぐらいの時でした😌
7時 ミルク160
11時 離乳食トータル150-160gくらい
13時 ミルク150-200
15時 おやつ(起きていれば)
17時 ミルク150-200
19時 離乳食トータル150-160gくらい
21時 ミルク240→就寝です
離乳食が150gくらい食べれるようになれば食後のミルクやめてもいいかなぁと思います🤧
はじめてのママリ🔰
今は離乳食は180gくらい食べる時もあります。
はじめてのママリ🔰
まだ5回の方がいいですかね?
一応、さっきは11時前くらいから食べて食べ終わって30分くらい経ったら眠くなってきたみたいで、どんなけ寝るのか分からないためミルク180飲ませました!
150~160g食べれれば2時間は持つのですね!
はじめてのママリ🔰
うちの子の場合なので、お腹の空き具合はその子によりますかね
100gちょっとしか食べてなくて、30分あけて160も飲めるなら30分空けてミルクあげます〜