
ほぼ愚痴です。6月末から双子という事もあり管理入院しています。(産ま…
ほぼ愚痴です。
6月末から双子という事もあり管理入院しています。
(産まれる8月半ば頃まで退院不可)
上の子6歳、3歳を祖母と母親で見てくれているのですが
祖母が元々文句しか言わないような人で
「ご飯がすぐ無くなっちゃう」「洗濯物が増えて仕方ない」
と毎日文句を言っているようです。
しまいには7月末にある年長みんなで思い出作りに行く
お泊まりですら「用意が大変、ただでさえ疲れてるのに」
とか言っているらしいです。
祖母は先週肺炎で入院になるかもしれないから安静に
と言われてから何もしていません。
面倒ほぼ私の母親でお泊まりの準備するのも母親です。
そのせいでか上の子は気を使い
「お泊まり行かない。もうどっちでもいいよ。」
「ままのとこ(面会)どっちでもいいよ。」等
投げやりに。
元々周りをよく見ていると言うか
聞き分けが良すぎると言うか察する能力が高く
毎日のように文句ばかり言われて
精神的に来ているのだと思います。
ただでさえ寂しい思いをさせているのに
毎日話が分からないと思われ文句言われて
親として何もしてあげられない、言ってあげられないのが
本当に申し訳ないです。
と言っても一時退院すら無理と言われて
どうにも出来ないしこのまま時が経つのを
待つしかないのでしょうか。
私や母親が祖母に何か言おうものなら
一瞬でブチ切れてきて話にもなりません。
- mi(妊娠33週目, 3歳5ヶ月, 6歳)
コメント