※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

病気に対する抵抗力がついたと感じたのはいつ頃ですか。1歳8ヶ月の息子が保育園に通い始め、最近次々と病気を発症しています。8月以降は改善するのでしょうか。また、何歳頃から病気にかかりにくくなったか、経験談を教えてください。

病気に対する抵抗力がついてきたな!と感じたのってみなさんいつ頃からでしたか??

現在1歳8ヶ月男子、去年の12月から保育園に通い始めました。
4〜5月まではほとんど大きな病気をすることなく、鼻水を垂らしている程度だったのですが…
5月末頃〜胃腸炎、プール熱、咽頭炎、風邪等1〜2週間たたないうちに次々と発症しています😭

6〜7月は感染症の季節ですが、8月以降は少しマシになるものでしょうか…??🥺💦
また、何歳頃から病気にかかりにくくなった等みなさんの経験談を教えていただきたいです!

さっき、久しぶりに外で自分の顔を鏡で見たら、顔中小じわだらけでめちゃくちゃ老けててショックでした😇笑
仕事に子どものお世話にいっぱいいっぱいで、自分のスキンケアなんて後回しにしていたら…😨
お願いだからもう病気もらってこないで…😇

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはハッキリ感じたのは5歳の年中くらいからですかね🤔
それまでは2.3ヶ月に1度くらいの頻度だったのが年に2.3回くらいに呼び出しコールが減ったのでだいぶ強くなったなぁと思いました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    5歳ですか!!
    ウチはあと3年ちょっと…頑張ります😭💪

    • 7月15日
deleted user

風邪を引いても微熱で終わる、鼻水だけで終わるなぁと感じたのは5才年長からです!
秋頃から寒くなるのでまた感染症や発熱が多くなると思います、経験上😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やはり5歳頃からなんですね!!
    もう少し頑張ります😭💪
    自分が仕事休みすぎているので、また秋にも心づもりしておきたいと思います🥹

    • 7月15日