
父の7回忌について、母にいつにするか聞かれました。お金があるなら親族で美味しいものを食べた方が喜ぶと思っています。お墓参りや感謝の気持ちは大切にしつつ、33回忌までは行い、その後は食事だけで良いと思っています。同じ考えの方はいらっしゃいますか。
今度、父親の7回忌があるのですがいつにする?と母に言われました!!
私的に、そのお金あるなら親族集まって美味しいもの食べた方がお父さん喜ばん?ってなって。
お墓いらんって言ってたし。
母親も全く反対せずでほんとに勝手に私の意見なんですが
33回忌まで何回かはしといて、、、あとは食事だけ。
もちろんお墓参りやご先祖様への感謝の気持ちは忘れずに、、、
私が死んでもやらなくていい派なんですけど
同じような人いますか?☺️
- ママリ(2歳6ヶ月)

ママリ
私も義父母が亡くなって律儀に毎年毎年たっかいお金を旦那と義弟がそれぞれ家計から出してやってます😇義母なんて謎の分骨まで死ぬ間際にお願いしてきてるから2回です。
私もそんなお金があったら義弟家族と私たち家族で旅行とか行った方がいいと思う派なのですが、義実家は違うようです。
はあ〜
コメント