※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆあゆ
その他の疑問

小学校の個別懇談はやはり母親が行くのが多いですか?父親が行くのは可笑…

小学校の個別懇談はやはり母親が行くのが多いですか?
父親が行くのは可笑しい感じですよね?

コメント

空色のーと

うちは夫が行くこともありますよ!
おかしくないです😊

  • あゆあゆ

    あゆあゆ

    旦那さんが行かれる事あるんですね(^o^)
    ありがとうございます!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

父親も母親も保護者なので、どちらか行っても、おかしくはないですよ。
うちは夫にお願いしたことがあります。

  • あゆあゆ

    あゆあゆ

    どうしても自分が子どもの時の親のイメージで母親が行くのが定着してました。
    どちらも保護者だし旦那が行っても良いですよね(^o^)

    • 1時間前
まま

うちの子は父親が良いと言って夫と行きましたよ!

  • あゆあゆ

    あゆあゆ

    お父さんとお子さん行かれたんですね(^o^)

    • 1時間前
にゃんこ

うちは共働きなので旦那も行ってますよ~個別面談年に2回あるので、前半私、後半旦那が行ってます😁授業参観もそうです。

  • あゆあゆ

    あゆあゆ

    そのように分担するのも良いですね✨️

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

うちは主人が行きましたよー

  • あゆあゆ

    あゆあゆ

    旦那さんが行かれたんですね(^o^)
    機会あれば行ってもらいます!

    • 1時間前
まる

先日、小学生の子どもの懇談行った際、前の方がお父さんでした!
全然おかしいと思わなかったですよー!

  • あゆあゆ

    あゆあゆ

    お父さんが来られてるご家庭あったんですね(^o^)
    ありがとうございます。

    • 1時間前