※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

毎朝小2の息子と一緒に学校に行っているのですが「またお母さんと来たの…

毎朝小2の息子と一緒に学校に行っているのですが
「またお母さんと来たの〜?
もう2年生だよ?赤ちゃんじゃん!」
と会えば毎日からかってくる子がいてうんざりしています。

その子も息子と同じ2年生の男の子です。
からかってくるわりには
その子もお父さんと学校の門まで来ています。

そこまで気にする言葉ではないと思いますが
暑さや、朝のバタバタ、帰ってからも下の子の幼稚園の準備など
それが重なってその子の言葉にいらいらしてしまいます。

一度「あなたもお父さんと来てるでしょ」と言うと
何日間だけはからかいはなくなりましたが
最近また言われるようになりました。

いつもは
「一緒でもいいじゃん!だめ?」や
「そーだねーー(真顔)」など返事をしています。
気づかないふりも何度か、、

なんて言えばやめてくれますかね?

コメント

りーまま

わあイラッとします、、、笑

もう無視はためですか😂
もうイラッとして無視したくなります笑

  • ママリ

    ママリ

    ほぼ毎日会うのでほんといらつきます😂

    無視が1番効果ありですかね😅

    • 7時間前
ママリ

何度も言ってくるなんてそれはかなりイラっとしますね😭

真顔の怖めの落ち着いたトーンで「そういうこと言うの嫌な気持ちになるからやめて。」と言い捨てるとか🤔

それでもダメならもう見向きもせず、反応もせず、無視ですかね😮‍💨

  • ママリ

    ママリ

    そういえば注意したことってなかったです🤔
    ほんとに毎朝イライラするので1度言ってみようと思います、、!

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

先生に伝えてもいいと思います。

お父さんと来てるならお父さんに伝えるのもありかと思いますが、お父さんが何も子供に注意しない家庭となると先生に言ってもらうのがいいかと。

2年生だよ?2年生になってもそういう嫌な事言うの?って言ってみてもいいかもですね。

  • ママリ

    ママリ

    お父さん、、凄く話しにくそうな雰囲気の人なので、先生に相談してみるのもいいですね✨
    ちょうどもうすぐ面談があります、🥹

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お父さんそうゆうタイプなんですね😣

    お子さんの性格にもよりますが、意地悪言う子はだいたい家庭に問題ありなので、その子は可哀想な子なんだと思いましょう😭

    あとは先生に伝えて言ってもらって全然大丈夫です!

    • 7時間前
コキンちゃん

うちも一年生の間は送っていて、帰りも雨が酷い時などは迎えに行ってました。
二年になり大雨以外は送らなくなりましたが、今日もお母さん来てるの?と女の子に言われた事あります💦
軽度の自閉があるので心配して迎え行ってましたが、普通級で特に支援受けてるとか問題行動あるわけじゃないので、周りは知らないから平気で言ってきます。
最初は、心配だから迎え来てるんだよ〜とか、普通に返してましたが、段々イラついて、おばちゃん専業主婦で時間あるから来れるんだ~と、子供には分からないイヤミ言っちゃいました💦笑
その子は学童行ってるの知ってたので大人げないですが、続くと腹たったので🤣
お父さんに伝えるのも手ですね!✨

  • ママリ

    ママリ

    子どもってほんとズバズ言ってきますよね😅
    しつこいと私も大人気ないことを言ってしまいそうになります笑

    • 6時間前
ぽぽ

私も息子もそう言うふうにからかわれるのは嫌な気持ちがします。
〇〇さんにご迷惑かけていますか?
もう2度と言わないで欲しいんだけど、あなたは話のわかるお兄さんですか?それとも人が嫌がることもわからない赤ちゃんですか?
よく考えてください。もう言わないでください。

って敬語で真剣に伝えます。

それでも伝わらなかったら、
私たちが嫌がらせされてることを、学校に電話します。
担任の先生からからお母さんとお父さんに連絡してもらうことにするので大人の方と良く話してください。

って伝えます。

対等になんで話しません。
お前とは他人だ!!!と言う感じでお話しします!

本音はうっせーーくそがき!!!って言ってやりたいですよね。