※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫に第二子は直近は考えられない、3年後とかなら考えられると言われ、お…

夫に
第二子は直近は考えられない、3年後とかなら考えられる
と言われ、
お互い高齢になるリスク(3年後は夫43歳、私35歳)
を伝えたら、
それなら一人っ子でいい
と言われてしまいました。

理由は
・1人目で子育ての価値観の違いでさんざ揉めたこと
・私が心配症で、人混みや観光地に連れて行きたくない、
まだ小さいうちは飛行機に乗らせたくないこと
がメイン理由らしいです。
(主人は北海道出身。住んでるのは神奈川)

夫は人混み行って具合悪くさせるかもとか考えたくない、何も考えず今まで通り好きなところ行きたい人です。
とはいえ、私も心配症を押し殺して
どこへでも息子を連れ出すことが苦です。

コメント

はじめてのママリ🔰

ママリさんは2人目が欲しいのでしょうか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい。派遣社員で育休とれる期限があるので、2027年3月までには欲しいとつたえています。

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    難しいですよね🥲うちは旦那(33)私(32)ですが金銭的理由と、旦那がもともと子供好きじゃなくて1人でいいって言われてます。旦那さんは子供さんがもう少し大きくなっていろいろお出かけ出来るようになってもう1人って考えているんですかね。

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那はすでに0歳から飛行機に乗せたいしいろいろ出かけたいんです。私が我慢させてたから今まで生活が楽しくなくて、2人目が考えにくくなってるそうです。

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

理由で述べてる事をままりさんが関与しなければいいんじゃないですかね?

旦那さんは地元へ子供を連れていきたいし、色々出掛けて楽しいことをしたいって事ですよね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那はテキトーなところがあり、
    新生児期から両脇を持って持ち上げたり、蚊の多い公園に蚊の多い時間帯に連れてったり、
    高所から落下させたことも2回もあります。

    そんな人にテキトーにお出かけ任せられなくなってる自分もいます。

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    適当なのに2人目居たらもっと危なくないですか…?

    • 6時間前
ママリ

ご主人は地元にお子さん連れて行きたいのですよね?
それは叶えてあげないと、
主さんのものではないですし。

人混みも好んで行く必要はないとしても、それなりにレジャー等を楽しみたいだけでは?

主さんがお子さん欲しいと思っているなら寄り添わないとですね。
私も同じ状況なら、
喧嘩してしまいそうです。
何で自分の実家に連れて行ってあげられないのって。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはそうですよね…
    ただ、わたしが心配症と怖い飛行機にのる気持ちを押し殺すのも精神的にきつくて…
    主人は主人でテキトーですぐに息子から目を離して高所から落下させるし、2人だけで行ってもらうのも考えづらいんです…

    レジャーは隣の県の温泉地に宿泊とかは何度もしてるのですが、
    私が嫌な長距離を好むので、満たされないそうです。

    • 6時間前
  • ママリ

    ママリ


    高所から落下って階段とかですか?
    上の方の返答に2回も…と、ありますが。

    飛行機が苦手な方に、
    大丈夫だよ‼︎って言うべきではないと思いますが、
    それならご主人にお願いして主さんは留守番でもいいと思います。
    もしかしたらお子さんは飛行機大好きになるかもしれませんよ。
    その機会を主さんが奪ってしまうのですか?


    しかもこの状態で、
    こんなにも不安がある中で
    2人目はどう考えても無理では?

    ご主人はタネだけってわけではないですよ。ご主人のことを何も考えてない気がします。

    ご主人も子育て楽しみたいだけではないでしょうか?
    我が子なのに、
    実家には連れて行けない、
    公園に行ったら蚊が多いと言われ…
    そりゃ楽しくなくなっちゃいますよね😭
    ご主人はお子さんと楽しみたいだけですよ。

    • 6時間前
3姉妹ママ☆.

そんな感じなら1人のが良いんじゃないかなと思います😅
子ども増えたら増えた分心配事も増えますよ🤣

はじめてのママリ🔰

ママリさんの心配症なところがどうにか改善できないのなら、1人の方が無難な気がします💦
他の方のコメントにもあるように2人になると負担が2倍以上になりますし、心配ごとや考え事もめちゃくちゃ増えます。
ママリさんは今よりもっと神経質になる気がしますし、それによってご主人の不満もより溜まりそうな気がします😢

わたしはご主人タイプですが、何も考えず独身時代通りに呑気に生きてる訳ではなく、子供がいてもできることはたくさんあるよね!楽しめることはいっぱいあるよね!って思うタイプです😌

新生児期から両脇持って抱き上げるのも蚊の多い公園に行くのも、確かに気になるポイントはありますが、失礼ながらそこまで神経質にならなくても…とは思いました💦