※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてままり
子育て・グッズ

生後1ヶ月の子供が、夜の授乳後に長時間寝ることについて、授乳間隔が開きすぎているか心配です。成長は問題ないのでしょうか。

完ミの生後1ヶ月の子なんですが、よる8時半から9時半とかにその日の最後飲んだらそこからグズグズでやっと寝たと思ったら大体次のミルクの時間(4時間後または3時間後)くらいに寝るんですそこから2.3時間寝たりするのでトータル6時間くらい飲まないでいるですが、間隔開きすぎですかね💦
このサイクルだと1日120を5回で600とかでうんちは1日1回または2日に1回くらいで量も適量です。
いまは4.5キロでした。

特に成長は真ん中ですが開きすぎも良くないでしょうか??

コメント

ままり🐈‍⬛

1ヶ月検診では何も言われてないですか?
うちは起きるまでいいよと言われていたので、寝てくれたらいいのになぁと気にしてませんでしたが、まだ6時間はなかなかあかなかったです。
グズグズしてる時に次のミルクが近いなら(3時間あいていたら)、私なら飲ませちゃいます🍼

RRmama

完ミの生後1ヶ月ですが寝かしつけの時にミルク飲ませて最近6時間とか寝てくれるので、さすがに6時間くらいでは起こしてあげてます💦


グズグズしてる時に2-3時間でミルクあげたら寝ませんかね?

19時とかにミルク飲んでグズグズしてたら21時にまた少なめで飲ませて寝かせちゃってます!

ママリ🔰

同じ完ミの生後1ヶ月です!
うちも夜はミルク飲んでから次のミルクまで3時間ぐらいずっとグズグズしてます💦かと思えばぐっすり寝て6.7時間飲まないこともザラにあります!
また飲む量もムラがすごくて20〜120とかで、1日トータル500〜700と少なめです😭
ですが体重が順調に増えてたら気にしなくていいと小児科医に言われたので、これも個性かと思ってます😭