※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

義母の思い込みが強く、旦那が困っています。義母からの攻撃的なメールに対し、旦那は気を使って返信していますが、放置することにしたようです。何か良い対策はありますか。

思い込み、被害妄想が強い義母への対応について。
旦那が義母の対応に困っています。
先日義母が旦那あてにショートメールを送ったそうですが、なんらかの理由で届いてませんでした(迷惑メールフィルターにひっかかった?)。メールを見たかの確認のメールが旦那に届き、旦那は、届いてないみたい、と回答しました。
すると、義母が激昂したメールを旦那に送信し、内容が「送信済みになっているし、届いてないはずがない。誰か(私ら家族の誰か)が削除したんだ。悪い奴がいる。もう、メールは送りません。」といった内容だったようです。


こういった思い込みの激しいメールがちょくちょく来るようで旦那は対応に辟易としています。内容が良くないと攻撃的な返信が来るので文面に気を遣っているようです。今回を機にこのまま義母を放置するようですが、旦那は優しい性格のため遠方で1人暮らす義母(義父とはかなり前に死別)を心配もしているようです。
何かいい手はあるでしょうか。

コメント

:。(*-ω-)-ω -*)。:゚

メールはやめて、電話で連絡を取るとかですかね🤔

でもそれだとなんで出ないんだ!となる可能性もありますよね……

はじめてのママリ🔰

暫く放置でいいと思います。
ほとぼりが覚める頃…というか覚める前に、きっと相手からまた連絡が来ますよ💧

はじめてのママリ🔰

旦那さんが心配であれば電話で対応するべきかと!
ママリさんは関わらないようにしましょう😭
危なすぎます!