
神社でお守りを買った際、宮司に冷たく対応され不快な思いをしました。お守りの種類について尋ねたところ、鼻で笑われ、強い口調で否定されました。
お守りを買いに行った神社の宮司が最悪でした。
子供のお友達が病気で入院中のため一緒にお守りを買いに行きました。
いろんな種類のお守りがあって、悩んでいたら「どれですか?」と聞かれたので説明すると鼻で笑われて「病気が治るお守りはありません。病気のお守りなんてないでしょう?そもそもお守りは中身は全部一緒だからどれを買っても一緒です」と強い口調で言われました。
お守りは交通安全、安産、家内安全、健康、子供お守りなどいろんな種類があって分からないから聞いてるのに。
「中身が一緒でも交通安全のお守り渡すのは違いますよね?そのほかにも色んな種類があってわからないので聞いたのですが」というと、また鼻で笑われて「じゃあこのへんのお守りは買えばいいのでは?」と言われました。
神社で嫌な思いをしたのは初めてです。
あーあの宮司がバチ当たってほしい。
- はじめてのママリ🔰

ゆきだるま
不親切過ぎます。
もう一生あんたのとこには来ねーよ!って心で呟いてやります。

ママリ
「なんか嫌なことでもあったんですか🥹?お話聞きましょうか🥹?」って言ってあげましょう💩酷いですね。嫌な思いしましたね😭😭

ママリ Lv1🔰
そんな不愉快な宮司がいることに驚きです😱
お子さんの友達を想う心まで蔑ろにされた気がしてしまいますね😢
そもそもあんたのとこの御守り買いにきたのに宮司がそれを言うかねと呆れ返りますね😮💨

はじめてのママリ
どこの神社か晒してあげましょう!
Googleの口コミにも書き込んで、被害者がでないようにしてあげては。😭
コメント