※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りー
子育て・グッズ

生後4か月の子どもを保育園に入れたことで、早速高熱を出してしまいました。自宅保育が良い時期なのに、病気にさせてしまったことに対してどう考えれば良いか悩んでいます。

生後4か月で保育園。
早速、洗礼を受けて39℃の発熱。

自宅保育でいい時期なのに保育園に入れて
病気にさせてごめんね。

涙が出てきます😭
どうやって考えたらいいでしょうか。

コメント

はる

誰よりも早く抗体が速攻付くので、活発になる1歳に近づくに連れて出かけ旅行のハードルが下がりますよ♪
3ヶ月後、6ヶ月後、、だいたいこの辺りで落ち着いてくるはず、、

1歳4月入園や、結構大きくなった、幼稚園からの子の洗礼の話を見ると、遊びに行きたい盛りなのに大変そうって思います。

  • りー

    りー

    ありがとうございます…!
    抗体が早くつくのいいですね…!!!

    洗礼は遅かれ早かれ受けるんですね😭小さい体でかわいそうだなって思ってしまいましたが、頑張って乗り切って欲しいです💪

    • 7月15日
はじめてのママリ🔰

うちは1歳ジャストから入りましたが最初の1ヶ月は週1熱出してました😢
上の子は年少からだったので1歳でごめんね😢😢って気持ちです。
1ヶ月も経てば慣れてくるし熱もあまり出さなくなったので申し訳ない気持ちはほぼ消えました😹

  • りー

    りー

    ありがとうございます!最初の1か月が勝負なんですね!!!
    早く元気に保育園行って欲しいです🔥

    • 7月15日
deleted user

何歳で入っても初めの1年は病気もらいまくりみたいです。
職場の子持ちの人の話を聞くと、0歳で入った子も幼稚園の年少から入った子もそんなものらしいです
1年すぎたら途端に体調を崩さなくなるよって皆さん言ってます

  • りー

    りー

    ありがとうございます!
    遅かれ早かれ洗礼は受けるんですね😭
    小さい体に高熱でかわいそうでしたが、早く強靭な体を手に入れて欲しいです🤛

    • 7月15日