
コメント

はじめてのママリ🔰
家事は半年までは夫が全てして、育児は沐浴、爪切り、おむつ替え、抱っこ、あやす等はしてもらいました✨
夜間は、完母だったため、泣いたら夫が起きておむつ替え、私を起こして私が授乳、終わったら夫に渡して寝かしつけをしてもらう、という流れでした🙆♀️

はじめてのママリ🔰
1人目は旦那には役割としてはお風呂と買い物をお願いしました!
2人目は、オムツ、夕飯の片付け
上の子の保育園の送り迎えをお願いしてます(もちろん、私がやる時もありますが)
1人目はほぼワンオペでしたが、
ずっと大変な時が続くわけではないので
大丈夫ですよ!楽になる時が来ます!
とりあえず1ヶ月過ぎたらだいぶ楽です!
-
はじめてのママり🔰
ワンオペ育児ほんっとにすごいと思います👏
辛いばっかりですが、そんな時期もあっという間に過ぎてしまうと聞いたので、なるべく明るく考えていけるように頑張ろうと思います🥲
その言葉を信じて頑張ります🥲🔥- 1時間前
はじめてのママり🔰
旦那さん仕事あるのにそこまでできるの凄いです…
私は既に参ってしまっていて、夫は積極的に沐浴、オムツミルクやってくれますが、夫まで参ってしまわないかなと思ってて😭
はじめてのママリ🔰
産後3ヶ月くらいは、母体回復がなにより優先で良いと思います😭💦
旦那さんは妊娠出産出来ない分、今が頑張りどきですね✨✨
はじめてのママり🔰
今はお互い同じ時間帯に起きてお世話してるので、交代制とかにしてお互いの寝る時間確保しながらやるのがいいですよね🥲
話し合って決めてみようと思います😢