※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コキンちゃん
サプリ・健康

マイスリーを頓服で服用していますが、毎日飲む状態です。眠剤は決まった時間に飲むべきでしょうか。また、次回の受診が難しい場合、早めに受診して処方を受けられるでしょうか。

マイスリー 眠剤について

最近ストレスが重なり、一週間以上眠れず(倒れていない所をみるとウトウトはしているかも?)元からピルを処方して貰う為通院しているレディースクリニックで、マイスリー5ミリを頓服で30日分処方して貰いました。


初めての眠剤でしたが、飲むと4時間ぐらいは眠れました。ただ、なるべく飲みたくないので眠たくなるのを待つのですが寝られず、日付けが変わったぐらいに諦めて服用する感じが毎日です。
頓服だけど結局毎日飲んでいる状態です。

眠剤は決まった時間に飲んだ方が良いのでしょうか?

また30日分がMAXの処方になると思うのですが、どれぐらいなら早めに受診して次回分を出して貰えるのでしょうか⁇
夏休みがあり、丁度1カ月ごろには受診出来なさそうで不安です…1カ月に2度受診して30日分➕30日分は無理ですよね?

ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

コメント

はじめてのママリ🔰

その処方の仕方は保険効かなくなるので無理ですね…
お子さん連れて受診する方たくさんいますよ🙌

  • コキンちゃん

    コキンちゃん


    コメントありがとうございます😊
    やはり無理ですよね💦
    何日前からなら処方出来るとかありますか?みなさんピッタリ30日で貰いに行くわけではないですよね⁇
    初めての事でわからず💦

    • 17時間前
優龍

私の場合ですが
寝不足続いて今日はしっかり寝たいなって時は
はなから飲みますよ。
あとは日中疲れることをします。
体動かして。

眠れなくて時間かかってしまった時、0時すぎてしまったら
砕いて半分にして飲んだりします。

  • コキンちゃん

    コキンちゃん


    すいません💦
    間違えて↓に返信してしまいました💦
    コメントありがとうございます✨

    • 13時間前
  • 優龍

    優龍


    私は
    朝まで眠れないってなるのは困るし、それは仕事に行けないので
    0時をめどに飲みます。

    マイスリーは結構
    瞬発型っぽいですよね。

    私は
    アレルギー薬や
    筋弛緩薬や
    眠気の起こりやすい薬も常用していて
    それと合わせて半量でも
    寝付けています。

    毎日は
    飲んでいないですね。
    特に寝付けないサイクルがあるので
    そういうのは
    眠剤使って寝ています。

    もともと寝つきは悪いので
    アレルギー薬と筋弛緩薬は
    毎日飲んでいます

    • 13時間前
  • コキンちゃん

    コキンちゃん


    そうなんですね!眠たい感じはするので、子供を寝かしつけながら一緒に眠れるかも~と思い飲まずに横になりますが眠れず…昨夜も日付け変わるぐらいに諦めて飲みました💦

    寝つきは悪くなかったはずですが、産後は寝つきにくかったり、すぐ起きたり、起きると中々寝られなかったり…元々不眠傾向にはあったかもしれません💦
    急に眠れなくなったので色々一気に心配になってしまい💦
    お話聞けて少し不安感が落ち着きました。ありがとうございます✨

    • 12時間前
  • 優龍

    優龍


    寝るとき
    何か考えたりしていますか?

    • 12時間前
  • コキンちゃん

    コキンちゃん


    最近ストレスが凄いので色々考えてしまってます💦
    考え出すと動悸がするので、それも気になって余計に眠れずです💦
    近く循環器科か、心療内科に行くか悩んでます😭💦

    • 12時間前
  • 優龍

    優龍


    そこですよね。
    眠れない原因が。
    忘れて、ってのは難しいですが
    寝るときは
    どうでもいいことを考えるのが一番寝れますから、
    なんとか落ち着ける日々が来るといいですね。

    • 12時間前
  • コキンちゃん

    コキンちゃん


    そうなんです💦
    深呼吸してリラックスとか、漢方とか色々ネットには書かれてますがなかなか効果はなく💦

    ちなみになんですが、優龍さんはお薬はどちらに掛かって処方して貰ってますか?眠剤だと内科でも出して貰えるみたいですが…私はとりあえず婦人科で処方して貰いましたが、不眠以外にも症状出ているから次回は別の科が良いかな?と思いまして…

    • 12時間前
  • 優龍

    優龍


    私の場合は
    旦那が鬱症状があり
    診療内科通っていて
    合わなかった薬もらっています

    私は薬はなんでも大丈夫なタイプで。
    半量で効いてくれるしで。
    ほんとはダメですけどね。

    マイスリーとか
    代表格な眠剤なので
    もう少し
    色んなの処方できる診療内科がいいでしょうね。

    • 12時間前
  • コキンちゃん

    コキンちゃん


    旦那さんが!鬱症状自体は大変そうですが、お互いに不眠にも理解ありそうで少し気が楽な気がしますね。
    うちの旦那は全く理解出来ないタイプなので、眠剤貰って飲み始めたのも言ってないです…

    レディースクリニックなので、まずはマイスリーでも出しときますね!ぐらいの軽い感じの処方だったので、他の科が良さそうですよね💦
    ホルモン剤貰うついでに相談した感じなので…

    • 12時間前
  • 優龍

    優龍


    眠剤イコールマイスリー
    みたいな感じですからね。
    でも
    強くて、朝の眠気は残りやすいような気はしてます。

    • 12時間前
  • コキンちゃん

    コキンちゃん


    マイスリー残りやすいんですね💦
    比較する物がないので分からなかったです💦
    常に寝不足で眠たい気はしてますが、実際寝不足なのでよく分からず…
    5ミリで、短時間で寝覚めそこから寝られないので、ネットに書いてある通りすぐ抜けてるのかと思ってました💦

    • 11時間前
  • 優龍

    優龍


    私はデエビゴというのを飲んでいます。
    旦那は悪夢を見るらしく
    やめました

    その他には
    サイレースや
    アモバン、レンドルミンなど飲んだことあります。
    入眠しやすく熟睡できるのが見つかるといいですね

    何より
    考えごとが減ると良いです。

    • 7時間前
  • コキンちゃん

    コキンちゃん


    サイレースやレンドルミンは聞いた事あります。
    デエビゴは知らなかったですが悪夢見るんですね💦マイスリーもネットには悪夢見る人も居ると書いてあったので、本当効果は個人差大きいですね💦

    色々と教えてくださってありがとうございます😊❤️
    熟睡出来ない短時間睡眠が続くようなら処方変えて貰えるよう相談してみようと思います😊

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

決まった時間に飲まれたらいいと思います。

そうですね、その出し方は保険に引っ掛かります💦

だいたいみなさん、1ヶ月ごとに受診されています。

  • コキンちゃん

    コキンちゃん


    やはり眠れるかも?と無駄に足掻かず、素直に飲む方が良いんですかね?
    依存しそうで怖くて…飲まないと寝られない時点でもう依存かもですが…💦

    1カ月ごとでも、3日ぐらい前からはOKでしょうか?理想は1週間前に行けたら安心なのですが…

    • 13時間前
コキンちゃん

日中疲れているはずなんですが眠れず…
眠るのに時間が掛かるというより、急に朝まで一睡も出来ず眠れなくなってしまったので、処方されてからは毎日飲んでいます。

半分に砕いても効果ありますか?
マイスリー自体がせいぜい3.4時間ぐらいの効き目しかないみたいなので、眠れない不安でまだ半分にはした事ないです💦