
小学生のお子さまがいて、GPSを持たせているご家庭の皆さまに質問です。…
小学生のお子さまがいて、GPSを持たせているご家庭の皆さまに質問です。
今、お友達だけで学校外で遊びに行きたいという気持ちが出てきて、GPSを持たせたいと考えているのですが、正直どれが良いのか迷っています。
ネット等でクチコミを見れば見るほど、いろんな意見があり(当たり前なんですが💧)、結局、どれを選んだらいいのかわからなくなっています。
環境によって使えなかった、アフターサービスが良くなかった等、いろいろあると思いますが、プラス面やマイナス面含め、実際に使ってみて、これはオススメ❗️というものがあれば教えてください。
- はじめてのママリ🔰
コメント

おはぎ
一年です。bot使ってます!
今は一人で遊びに行くって事が無いのでいる場所が分かれば~程度でbotにしています。
音声を送れますが何回か送ったとしても子供側には最新の音声しか聞けない、緊急時は気づかないので一人で遊びに行く、習い事に行くようになったらキッズケータイにしようと思っています。

まま
何年生ですか❓私も先月から学童辞めたのでGPSと迷いましたが3年生なので、携帯持たせました😵
流行ってるBotトークも検討しましたが、場所がおかしいところにいたり、制度が良くないと見たので💧😵
-
はじめてのママリ🔰
子どもは小4です。
私も携帯かGPSかも迷ってます💦
やはり携帯の方が良さそうですかね…🤔💭
我が家は、私が在宅で日中も家にいるので、携帯を持たせるまでしなくてもいいかな?と思っていたのですが、お友達と遊びに行くとなると、また話が違ってきますよね💦
GPSの機能が正確であれば、より信頼して購入できるのにな…と、モヤモヤした気持ちです。。。
携帯も視野に入れて検討してみます🙂
貴重なご意見ありがとうございます。- 11時間前
-
まま
キッズケータイも検討しましたが、今新機種1円ケータイとかあるので、(娘はGALAXYで1円でした)キッズケータイは逆に高いし、ライン使えないし…と聞いて普通のスマホにしました😊👍
- 11時間前
-
はじめてのママリ🔰
1円ケータイ、子どもにはじめて持たす用で、見かけたことあります❗️
2年目くらいから急に基本料金があがる契約のもので、躊躇しました💦
ですが、そちらも検討してみたいと思います😊- 10時間前

YY
BOTトーク使ってました!
GPSとしては普通に使えますが、トーク機能は微妙😂
通知音が小さくて子供が気付かないし、届くまでに長くて数分タイムラグがあったり、、
子供だけで遊びに行くなら連絡できたほうが安心なのでキッズケータイやスマホのほうがオススメです!
-
はじめてのママリ🔰
やはりGPSはタイムラグがあるんですね💦
もっとGPSの機能が正確であれば安心して購入できるんですが、その正確さも地域によるみたいで、あまり安心材料にはならないのかな?と、皆さんのご意見でわかりました。
キッズケータイも視野に入れて検討してみます📱
貴重なご意見ありがとうございます。- 11時間前

はじめてのママリ🔰
娘が小三でお古のiPhone最近持たせ始めました!
GPSの代わりにiPhoneを探すで位置の確認をしており、親子間の連絡としてLINEを使わせてます👍
基本はカバンに入れっぱなし、必要な時だけ取り出してママかパパに連絡するというルールにしていて、お友達には触らせない、写真は外で撮ったりすることは禁止してます🙅♀️
YouTube等のアプリは入れていません。
SIMカードは日本通信の1GBを入れてて、月290円です✨
周りはボイスメッセージ機能付きのみてねのGPSやマイスマートフォンを使ってる子がいます⌚️
-
はじめてのママリ🔰
お古のiPhoneを格安SIMでご契約されているのですね?📱
それもありですね✨️
みてねのGPSは使っていて感想など聞いた事ありますか?
やはり、正確ではないんでしょうか?- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり多少のラグはあるとは言ってましたね💦
- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
やはりGPSに正確さを求めるのはまだ早そうですね😭- 1時間前
はじめてのママリ🔰
貴重なご意見ありがとうございます!
なんと❗️最新の音声しか聞けないんですね💦
それは知らなかったです💦
それならキッズケータイが良いかもしれませんね📱
おはぎ
そうなんですよ!子供の方にはボタンしかついてないし、いつ送られてきたメッセージかも分からないです💧
友達だけで遊びに行く年齢ならすぐやり取り出来るキッズケータイがいいと思います!
botは居場所が確実じゃなくて数メートルズレているのは当たり前って感じです。
いつも行く場所を設定すれば学校に着きました!や、自宅に着きました!と通知が来るのは便利です。
でもケータイにもGPS付いてますし、私も悩みましたね😂
はじめてのママリ🔰
なるほど💡
そういう仕組みなんですね💦
勝手にボタンを押す度に前の音声も聞けるのかと想像してました😭
いつ送られてきたもわからないのは、ちょっと難点ですね。。。
居場所も数メートルの誤差は当たり前も、それを重点的に考えているのに、そこが曖昧だと、よりキッズケータイに考えた方が良さそうですね。
おはぎさんも、キッズケータイに移行予定ですか?🙂
おはぎ
難点ですよね。
親のスマホには残りますけど子供に伝えたいんだけどなー🤣って感じで。
親も通知に気づかなければ子供もそのまま返事来ないからいっかーってその後の行動を自己判断してしまう場合もあるかななんて。
3年生ぐらいには習い事も一人で行けるようになって欲しいので、その頃にはキッズケータイにします!
あと一度解約すると同じ端末は再利用できないです。紛失した時は良いですけどね😣
はじめてのママリ🔰
GPS、一度解約すると再利用できないんですね💦
それも無知でした😭
便利なようで、何かと不便なんですね。。。
お古のiPhoneを格安SIM入れて、ガチガチに規制するのもありかなぁ?と思ったりもします📱
それもそれで、いろんな会社があるので、また迷ってしまいそうです😅