※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年子いいなって思って来てます!年子のここがいい!ってとこよければ教え…

年子いいなって思って来てます!
年子のここがいい!ってとこよければ教えてください😍

コメント

はじめてのママリ🔰

一気に手がかからなくなります‼️
うちはほぼ服のサイズ同じなので男女で使えるものだと共有で使えます‼️
あとただただ双子みたいでかわいいです❣️笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年子大変なイメージでしたが、年子だと一気に大変な時期来るし良いのかなと思って来ました!🥹💕もちろん絶対大変だとは思ってます、、

    双子みたいで可愛いですよね😍
    同じ学年に2人にならないように気をつけようとは話していますが😂

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しかも上に4歳の娘さんいるならかなり手伝ってくれそう🥰
    うちの娘も早く赤ちゃんのお世話したくてウズウズしてるので😂

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年子欲しいって思ったのが意外と娘が張り切ってて赤ちゃんまだほしいって言ってたり
    想像以上に落ち着いてからでした🥹

    産後1ヶ月経たずにすぐ生理が再開したので体も大事にしつつもしできたらなあと思ってます😍

    • 7時間前
ru-e✿

1歳半差の年子です✨️

・子育てが一気に終わる
・洋服のお下がりができる(姉妹なのもあります)
・離乳食やトイトレなどの記憶がまだなくなっていないため楽
・大きくなると一緒に遊んでくれる
・生活リズムが同じように育てられる


などあります!
でも正直めちゃくちゃ大変なことも多いです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨

    やはり一気に終わるってとこが大きいですね🥹🩷一緒に遊んでくれたり、記憶があるうちに離乳食とかできるのも魅力的ですね!
    何歳の時が1番大変でしたか?😭

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

喧嘩も多いですが一緒に遊んでくれるので楽です☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒に遊んでくれるんですね❤️
    まだもしできたらなあと思ってますが楽しみです😊

    • 7時間前
ままり

年齢差が近い分、上の子と同じように下の子も手をかけて育てられる。

今「科学的根拠で子育て」という本読んでて兄弟の年齢差は少ないほうがいいのかなって感じました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じように手をかけられるんですね!1番気になってたことなので教えていただき嬉しいです😭
    そうなんですね!2歳差より年子の方が楽なのかなとかも思ってました!
    何歳差でも子育ては大変ですが😭

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

1歳半差年子です!

ケンカもするけど親友みたいに助け合える
歳が近いから一緒に同じ事をして遊べる
勉強も上の子がやってるのを下の子が見て
予習出来て早く上達するようになる
上の子は下の子見てしっかり復習出来る
服がわりと同じサイズでいける
おそろいの服着せるの楽しい

私自身も1歳半差年子ですが、
大きくなっても親友みたいに
なんでも相談し合えてたので
こどもの頃からずっと年子で
良かったと思ってました😊
ママは最初ギュッと大変ですが
可愛さも倍で癒されますよ🐥🐥

体感としては下の子のトイトレや
イヤイヤ期が終わと一気に楽になって
ボーナスステージ突入感ありました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんすね😍

    可愛さは絶対倍ですよね✨
    親友みたいにもなれるんですね🥰
    2学年差より年子でも良いなとか思って来てます!産んだばっかなのにもう欲しくなるものなんですね自分にびっくりもしてます😂
    ボーナスステージ突入感の喜びも大きそうですね🤩

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子達は2学年差(1歳半差)年子で
    私自身は1学年差(1歳10ヶ月差)年子です!

    2学年差の年子は入園入学が1年空くので
    準備が一息つけてほんとーに助かりました!

    1学年差の弟とは学校もひとつ下の階とか
    いつも近くにいるので忘れ物の貸し借りとか
    1人じゃない感あって便利だし良かったです笑

    • 6時間前
はじめてのママリ

1歳半差の年子です。

正直デメリット無いです😂
行事が被るとバタバタするのとどっち撮る?ってなるくらいで📹
家庭保育の時は大変だったけどあっという間で記憶が😂

2人一緒に同じ所に行く期間も長いし(幼稚園、学校)親も子も安心☺️
うちは同性なのでお互いの友達がお互いと遊べて友達2倍以上って感じだし🤭
服も間も無く同じサイズなので好きなの着て〜って出来ます☺️
もう大きいので母追いつけませんが2人で追いかけっこしてくれたり😂
私には理解出来ない2人の世界でゲラゲラ🤣🤣楽しそうです☺️

ママリ🔰

1歳差ですが、赤ちゃんかえりがなかったことですかね😂
おっきい赤ちゃんと小さい赤ちゃんでまぁバタバタはしてましたが、年子しか育ててなかったので大変さはよくわからなかったですー!

ちょっと離れて3人目が生まれたら2人とも赤ちゃん返りしてびっくりしました🤣