
小学1年生 個人懇談連れて行く?個人懇談に連れて行くか迷っています。…
小学1年生 個人懇談連れて行く?
個人懇談に連れて行くか迷っています。
本人は、私も行きたい!と乗り気です。
多分長めのお留守番が不安なのかも。
20〜30分のお留守番ならしたことありますが。
長めの留守番させたことなく。
懇談後に保育園の下の子のお迎えも、そのまま行くので、
行き帰り合わせたら1時間半弱くらいなるかと。
もし子供も個人懇談連れて行ったら、廊下で待たせとく感じですか?特に待機場所の案内はなかったです。
それとも一緒に教室まで入りますか?
- はじめてのママリ🔰

まり
小一の子供も連れていきました。
一緒に教室まで入って先生とお話するかたちになりました。

みぃ
うちの学校は図書室で待つ形でした😊
我が家の娘は児童館に送ってって遊んでてもらいました😉

はじめてのママリ🔰
うちの子の小学校は図書館待機です。勝手に連れて行くよりも、行く前に先生に一言言ってから連れてった方が良いと思います☺️

はゆ🤱
うちは預けられなかったので一緒に個人面談連れていきました!
教室で一緒でいいのかなーと思って行ったら面談は親と先生だけで!ってことでとなりの教室で本を読みながら待たせてました💡

ユウ
うちは面談に子供同席不可なので事前相談が必要です。
学童じゃにほとんどの子が自宅か無料の学童(事前登録必須)で待ってます🧐
コメント