
1歳11ヶ月の息子が一日の睡眠時間が11時間で、保育園で昼寝を3時間弱しています。朝は5〜6時前に起きるため、6時過ぎまで寝かせる方法についてアドバイスを求めています。
【睡眠時間について】
1歳11ヶ月の息子、もう数ヶ月前からどんなに頑張っても、一日の総合睡眠時間は11時間です。
保育園にいるときは昼寝を3時間弱しています(12:15〜15:00頃)
夜21時すぎに終始、朝は5〜6時前に起きてしまいます。
せめて6時すぎまで寝てほしいのですが、どうすれば良いでしょうか。。
やはり保育園での昼寝が多いので仕方ないですかね?💡
アドバイスいただけますと幸いです🙇🏻♀️🙇🏻♀️🙇🏻♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
1歳11ヶ月の息子がいます!
遮光カーテン➕遮光フィルムなどは窓につけてますか?😆
うちの子は少しでも光があると起きてしまうので(特に夏は朝日が昇るのが早いので早起きになってしまいます)、
遮光カーテンと遮光フィルムのセットにして寝室は真っ暗闇にしています!
そうすると7時ごろまで寝てることが多いです✨
めっちゃ早く起きても6時ごろまでは寝ます😴
はじめてのママリ🔰
そのようにもう対策してても、朝に早起きしてしまう場合は、
お子さんの睡眠時間が11時間がベストな可能性があるので、
園に相談して昼寝を早めに切り上げてもらうとかのが良いかもです😭✨