※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
manatttan
子育て・グッズ

生後7ヶ月の男の子が鼻と咳の風邪で薬を飲まず、吐いてしまう状況。病院で異常なし。息子が吐くのを見て辛い。どうしたらいいでしょうか。

もぉー助けてくださぃ。
生後7ヶ月の男の子ベイビーです。

1週間くらい
鼻と咳のかぜにやられてます。
薬を飲んでくれなくて、
昨日、小児科で吸引器を
貸出してもらいました。
全く良くなることなくて、
痰が絡んで咳き込んで
飲んだもの全部吐きます。

吐く量も酷くて。
けど、息子は元気です。

どーしたらいいのかわからなくて。
たくさん吐いてる息子を
見るだけで辛くて辛くて。
病院連れてっても異常なし。

どーしたらいいんですか。

コメント

deleted user

あらら、それは辛いですね(>_<)
お薬はどうやって飲ませてあげてますか?

  • manatttan

    manatttan


    薬はスポイトです。
    いろんなものに、
    混ぜたりもしてますが
    飲んでくれなくて(涙)
    飲むのは母乳だけって感じです。

    • 6月7日
  • deleted user

    退会ユーザー


    液体のお薬でしょうか?
    粉薬でしょうか?

    • 6月7日
  • manatttan

    manatttan


    液体です。

    • 6月7日
  • deleted user

    退会ユーザー


    粉薬にもし変更できるなら、粉を少しの水で練って小さなおだんごみたいにして、それを上顎にすりつけてから授乳するってパターンもありますが、それも無理そうですかね?(>_<)

    • 6月7日
  • manatttan

    manatttan


    どんな体勢でも、
    咳き込んだら吐いちゃって(涙)

    • 6月7日
mo

ご飯もたべられてないですか??
私は授乳中に隙間にスポイト入れて飲ませたりしてましたよ(*^^*)

  • manatttan

    manatttan


    離乳食は今おやすみしてます。

    やってみます。

    • 6月7日
そら

見ていてお母さんも辛いですよね。
どんなタイプの吸引器を貸出されたのか分かりませんけど、吸引器も嫌がるし慣れてないとなかなかちゃんとスッキリ痰を引けなかったりするので(´・ ・`)
管を、鉛筆を持つように持ってお鼻に入れてみたら結構スーッと奥までスムーズに入ってちゃんと鼻水や痰が引けますよ( ¨̮ )
奥まで入れきるまでは管を曲げて圧をかけないようにしてあげた方が良いですが、吸引器の形によってはそれは難しいかもしれません。
一度やってみてください( ¨̮ )

たなん

息子も先週から咳がひどくて夜も寝れないくらいでした😭
こちらで相談させてもらったら、ヴェポラップを足裏に塗って靴下履かせるといいと教えてもらいましたよ☺️💕
あと、まくらなどで少し頭を高くしてあげたりするのも良いみたいです!

それと薬はおっぱい飲ませる体制で、スポイトであげてます。

息子はだいぶよくなり今もぐっすり寝ています😴
manatttanさんのベビちゃんも早くよくなりますように〜✨

あかぴ

うちの息子も風邪ひいて痰が絡んだような咳と鼻水でてました。
病院に行きましたが薬は処方されませんでした、よっぽどのことがない限り自然治癒するそうです。

酷い時は咳で寝てたのに起きて、咳き込んでゴボッと吐いたりもしてました。
看護婦さんは痰が絡んだような咳したときは背中叩いて痰出やすくしてあげてね!ってアドバイスもらいました。
1ヶ月以上かかりましたが、悪化することはなく徐々に治りました!

元気でしたら大丈夫だと思います!
食事中に飲み物与えたらこまめにトントンしてゲップださせたりしてました。お気持ち辛いかと思いますが、息子さんのためにファイト!です(^^)