※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 ゆう
子育て・グッズ

最近、子どもがパパに依存しており、以前のようにママを求める時期が戻るのか不安です。同じ経験をした方はいらっしゃいますか。

もう少し回答をいただきたいので同じ質問をさせてください。
ここ1週間ほどパパパパすごいです😭今日も外出していましたがずっとパパの抱っこでした。
以前も2回ほどこんなことありましたがだいたい1ヶ月ほどそんな感じで、また程よいパパっ子を残しつつママママ言ってくれるようになりました。
また戻ってきてくれるのかなとは思いますがその時になるとすごく寂しいです😢
同じような経験のある方いらっしゃいますか?

コメント

ママリ

え〜ずっとパパが抱っこしてくれるなんてラッキーじゃないですか😂
うちもパパが休みのときは基本2人とも
パパパパですよ!レアキャラなので!

  •  ゆう

     ゆう


    私おかしいですかね🤣
    確かに暑い中抱っこ大変なので楽は楽なんですがママママ言ってたのが急になくなると寂しいです😢
    レアキャラで嬉しいってことなんですかね。
    あまり深く考えないようにします😭

    • 7月12日
はじめてのママリ🔰

めっっちゃわかります😂
うちも基本ママ!なのにママイヤ!パパがいい!と言われる時期ありましたー!
いつもパパと遊べば良いのに〜って思うのにいざ言われると笑ってしまうけど、すこーし寂しい気持ちになります😂😂
外に出てるときならラッキー✌️と思うけど、寝る前とかのときだとそっかそっか😭って寂しくなります。笑
でも、夜泣いたときは無意識の中でママぁ〜😭と呼んでくるのでやっぱりママだよね🙂‍↕️って思ってます。笑

  •  ゆう

     ゆう


    コメントありがとうございます🥹
    ありますよね😣大人気なくガチ泣きしそうな時あります😭
    無意識のママはグッときますね、可愛すぎる😭それ言われたら日中パパパパ言ってても耐えられそうな気がします🥺
    以前パパパパなってた時、義実家に帰省したのですが人見知りの息子は慣れない環境で急にママママ言ってずっと離れなかったので嬉しかったです。やはり眠い時困った時はママに頼ってきてくれますよね。

    ちなみにパパがいい!の時期はどれぐらい続きましたか?
    今はもうないですか?😌

    • 7月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義実家でママママって事はきっと本当に頼りにしているのはママなんでしょうね!!可愛いすぎます🥰

    下の子の出産直後や旦那が1ヶ月ほどお仕事を休んで保育園の送り迎えをしていた時期はパパパパが多かったですね!
    でも、日によってパパが良いママが良いだったので1、2週間くらいだった気がします、、!
    2ヶ月前くらいも2週間ほど夜寝るときパパが良い!と言っていましたが今はママに戻りました!笑

    • 7月14日
  •  ゆう

     ゆう


    パパと接する時間が多くなってママも独り占めできないとなると寂しいのもあってパパの方にいっちゃってたのかな。でも必ずママの所に戻ってくるんですね☺️
    夜寝る時もママの方に戻ってきて良かったです!😊

    うちも今回は早くもママ〜とまた言ってくれるようになりました🥺
    今から思えば生理前でどんよりオーラでてたのを敏感に察知してたのかなと。。
    また長期戦を覚悟していましたが少し安心しました。

    コメントいただいて元気がでました😊ありがとうございます🥹

    • 7月15日