※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
★つばき★
子育て・グッズ

お風呂に入る際、赤ちゃんを待たせる時間は何分くらいが一般的でしょうか?急いでも10分はかかると思っています。

*お風呂について教えてください*

一緒にお風呂に入る時、脱衣所で赤ちゃんを待たせて先に自分の体をパパッと洗うという方が多いと思いますが、そのパパッとの時間はどの位ですか??

皆さん何分くらい赤ちゃんを待たせていますか?

今日から一緒に入ろうと思っていますが、急いでも10分はかかっちゃうな〜と思って…💦

コメント

deleted user

10分くらいだと思います!!
うちは脱衣所でラックに乗せて待っててもらっていますが、いつもおもちゃで遊んでお利口に待っててくれています!

momomom

7分かからないくらいです。

・全身シャワーあびる
・シャンプーと洗顔、流す
・コンディショナーと体洗って流す

ベビーバスにバスタオル敷いて、服着せたまま脱衣所で待たせてます。
やってみるとコツつかめてきますよ♪

meG🌠

ワタシも10分位かかっちゃいます
ほんとに泣いてるときはもう少し早くて、身体を洗うのなんてサッサで終わっちゃいます(;゜Д゜)

1ヶ月でしたら、まだ寝てることも多いと思うので、寝てる隙に入ってしまって、起こして入れてました(その方が楽でした)
脱衣所で待っててもらうのにはもう少し大きくなると、おもちゃ渡して待っててもらえることもあります☺

ひぃママ

5分ですねー!
スーパーダッシュです。
多分きちんとは洗えてないですね。笑

★つばき★


コメントありがとうございます♡
やはり10分はかかってしまいますよね!

お利口さんで待っててくれるいい子なんですね〜(*/∀\*)♡

★つばき★


コメントありがとうございます♡
7分ですかー(°ロ°;)°◌

もう今からドキドキしてます笑
早くコツつかめるように頑張ります〜💦

★つばき★


コメントありがとうございます♡
10分かかりますよね!
泣いちゃってたら身体洗った気がしないですね💦

確かに寝てる隙に入った方がいいかもですね〜💡

★つばき★


5分とは!!
神業ですね笑

もう頭を坊主にしたいとさえ思ってきました笑

ひぃママ

音楽のなる絵本が流れている間のみ泣かずにご機嫌でいてくれるので、その時間わずか5分!
最後のシャボン玉の歌の時には体を拭いてる私…!笑
わかります、いっそのこと坊主にしたいですよね。笑
私はお風呂で毛の処理する人なので、時間がなく気付けばわき毛ボーボーです((((;゚Д゚)))))))笑

★つばき★


そんな便利な絵本があるんですね!!

最近は洗って乾かしてすぐ結んでなので、私の頭の毛は何の為にあるのかと…笑

私もムダ毛処理をどうすべきが考えていましたー💦