※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

小学生の男の子がいる専業主婦の方が、夏休みの過ごし方についてアドバイスを求めています。宿題やドリルは決めているものの、子どもがゲームやテレビばかりでは困っています。お出かけや有意義な過ごし方についての提案をお願いしています。

小学生のお子さんお持ちの方、夏休みどのように過ごしますか?
我が家は低学年の男の子がいます。私が専業主婦なのでなんでも付き合える時間はあるのですが、どうやって過ごせばいいか途方に暮れています。
子どもに聞くとゲームとテレビ、だけでこのままではやばいです💦
学校の宿題早く終わらせる、ドリルもすることは決めているのですが、なにかまとまった時間があるからこそできることや、お出かけでもなんでもアドバイスいただきたいです🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家は飛行機の距離の私の実家へ1人で行かせています。
宿題を前倒しで終わらせて、母と叔母夫婦と従姉妹と川遊び行くらしいです🤣
あと従姉妹がプール連れて行ってくるわ!チビたちいたら行けないでしょ!と言ってくれてます🥹

はじめてのママリ🔰

暇な日は同じくゲームで終わると思います🤣

川遊び、映画、友人と遊ぶ
夏祭り、近場で興味あるイベント
などは行こうと思ってます🙌🏻
夏休み長いので
暇な日が多いのは仕方ないかなーと
諦めてます😥

はじめてのママリ🔰

うちは基本的に私が仕事なのでお留守番ですが、それ以外は2人きりで図書館や本屋巡ったりしてみようかなと思っています😊
本屋も古本屋とか。
本が好きな子なので、そこで良いものがあればお留守番の時間潰しになるかなーと笑

まろん

科学館
空港探索
実家にお泊まり
野球観戦
の予定です😊
放デイは利用します。

ゆずなつ

私が仕事なので基本、学童ですが
プールや走り方の練習講座、お店でパン作りなど体験教室に参加する予定です!

はじめてのママリ🔰

うちは科学館や公民館の講座に参加したり、スポーツ観戦に行く予定ですプールと私の実家(徒歩で行ける近所ですが)にお泊まりも計画しています。
夫の実家にはみんなで電車で行く予定です。

子供はU-NEXTでコナンの映画全部観る!と行ってます笑

はじめてのママリ🔰

同じです〜
自由研究
図書館
ローマ字などの先取り学習
資格試験の勉強
縄跳びや逆上がりなど運動の新しい技の練習
スイミング短期集中講座
いつもやってる習い事の頻度を増やす(夏休みだけ増やせるので)
近場の体験系のイベント(3つ申込みずみです)
近場の自治体のまつりなど夏祭り複数
お友達と約束(水遊び、お出かけ)
両家の実家に何度か行く

ゲームは時間とルールを決めてさせています!