
出産まで100日切りました。出産が恐怖で不安です。無痛分娩予約しているけど、痛みや安全性が心配。出産の恐怖を乗り越える方法を知りたいです。
出産までついに100日切りました。。。
最近思うのですが、出産が恐怖でしかたありません……(--;)
痛みに耐えられるかとか…ちゃんといきめるかとか…ちゃんと無事に産まれることができるのかなとか…最悪出血多量で自分が死んで娘と夫ふたりだけになったらどうしようとか…
なんだかマイナスなことばかりが頭を過ります……(--;)
怖くてしかたありません(ToT)
安全なお産なんてないのはわかってますが、緊張も今からすごくしてます!
私は無痛分娩で予約をしているのですが、それでもやっぱり怖いです、無痛だからって安心安全ではないし。
女性が体験する痛みで一番痛いのはお産だと聞きました。
それがこれから待ち受けてるのかと思うと………(°Д°)
みなさん 出産の恐怖、どうやって乗り越えましたか?(。>д<)
こんなに怯えてるの私だけ…?
- fresh(7歳)
コメント

おべべ
わたしも不安で不安でしかたありませんでした!でもいざとなれば出産はそれどころじゃないから大丈夫ですよ!無痛なら尚のことだと思います☆ただ、怖いものは怖いと思うので………乗り切るのは街ですれ違う人そこらじゅうおなじ体験をしてるのだから自分だけじゃない!と思うと少しは心強いです…!

あき3021
私は逆にみんな乗り越えてこれてるんだから、いけるでしょ!って感じですっごく楽観的に考えてました(^^;
でも陣痛のピークの時は、頭の中でタンマタンマー!1回止めてー!って思うくらい痛かったですが、もちろん後戻りできないので、産むしかなかったです。
終わった後は、世の中の母はすごいな!と思いました。
今回2人目なので、あの痛さを知ってる分、とーっても怖いです(T_T)
でももう腹を決めるしかないなって感じです。
その時が来れば必ず終わりはきます!
可愛い赤ちゃんに会える楽しみをたくさん考えて恐怖を和らげましょう(*^^*)
-
fresh
ほんと世の中の母たちはすごいなと思います!(°Д°)
尊敬します!
赤ちゃんに会えるたのしみだけを考えます(^^)- 6月7日

ゆりんべ
わたしも一人目のとき、周りからの話やネットの情報などで楽しみより怖さが勝ってました。話は聞くものの、ほんとに想像できないことなので余計不安になりますよね。私は助産師さんの「陣痛を乗り越えれない人はいません!」という言葉を信じてがんばりました!!痛い辛いなりにみんな乗り越えられるもの!です♡赤ちゃんに会える!っておもったら自然とぜったい頑張る力がでてきますよ♡てゆっても、二人目出産控えてますがやっぱり怖さはまだあります♡でもがんばれます!!
-
fresh
初めての出産で未知の世界なのでドキドキです(。>д<)
陣痛怖いです(゜ロ゜;ノ)ノ- 6月7日

snoopy
私直前まで、本当無理って思ってました!
出産ドキュメント動画みたり
調べに調べてもいきみ方なんて
全く知らないし母親学級?なども
いってなかったので無知だったし…
でも陣痛きちゃったら出産まで止まらないし、なるようになりますよ(*´∀`)
あまりの痛さと苦痛で吐きました(笑)
産んだ後、無。になりあんまり記憶がありません◟꒰◍´Д‵◍꒱◞
2度と出産なんて嫌だって思いましたが
少し経てば次も欲しいな〜ってw
次は絶対ビデオ撮ってもらおうと思ってますヽ(゚∀゚)ノ
-
fresh
そうですよね…陣痛きちゃったら産むしかないからそのときが勝負ですね(^^;
あまり考え込んでもしょうがないのかも…- 6月7日

あーちん☆
私もビビってましたが、もう乗り切るしかない感じです!!
声出さない、叫ばないと決めてましたが、痛い痛いと言ったり、叫ぶ手前のうなる感じで声でましたね……隣の部屋の人はかなり叫んでましたよ(^^;
とにかく呼吸を意識して痛みに耐えました(*^^*)
-
fresh
呼吸大事だっていいますよね!私も絶対に叫ばないと決めてます!(笑)
- 6月7日

マスコ
すごく気持ちわかります
あたしはあと2週間後が予定日なんですけど…無痛でも陣痛がいつくるか
どんなふうに来るかビビりすぎて
一応16日から計画無痛分娩したいと
先生にお願いしました
引きこもりになるくらいびびって
怯えてます
正直赤ちゃんの事考えれる余裕0です
産むしかないことは百も承知なんですけど…
自分が乗り越えられる気がまったくしない( ;o;)
-
fresh
怖いですよね(。>д<)
無痛は産むときの痛みはないですけど陣痛は経験しないといけないですからね…(--;)
初産だとめっちゃ緊張しますよね(;o;)
お互い頑張りましょうね!
私も出来れば計画がいいな。。- 6月7日
-
マスコ
先生にはかなり痛みに弱い事を伝えて
早めに麻酔してあげるとは言ってもらえたものの、それでも怖いです!
計画もうまくいくか不安で
ネットで調べまくってますよ(*◊*;)
まぁでもいつも怖い事や痛い事を
自分の中で膨らましすぎて
終わってみたら
あれ?みたいな事ばっかりなんですけど、やっぱり未知の事は怖いですもんね(´-` )- 6月7日
-
m
ともさん!まゃ!
- 7月2日
-
m
これともさんですよね?!
- 7月2日

sa0215
出産前はInstagramやネットでいろんな人の出産レポをチェックしてました!
陣痛が思ったより痛くなかった と書いてる人もいるので、読んでいる内に自分も耐えられるだろうと気が大きくなりました(笑)
でもやっぱり実際は痛かったので、ああさんみたいに多少恐怖心があった方が「思ってたより痛くなかった」というようになっていいと思います!(笑)
-
fresh
なるほどΣ(゜Д゜)
恐怖心あったほうが多少安心感?ありますかね(^^;
(笑)- 6月7日

米民/脊オパ参戦
私も同じくらいびびってて
色々、調べまくってました、、
しかし自分が他の人から聞いてた
感じではなく、帝王切開になるかもだし、正直その時にならないと
まったく違うんだなと思いました!
私は出産のことしか調べてなくて
産まれてからのが1番大事なのに
なにも無知で大変でした、、
出産のことより、産まれた後の事を
調べたり考えた方が後々、楽ですよ☆
あと産まれたら1カ月身動きとれないので今のうちに外食などして
リラックスして下さい😊
-
fresh
そうですね!産まれたあとのことのほうが確かに大事ですよね!
出産ばかりに気をとられて準備しっかり出来ていなかったら最悪ですもんね(^^;- 6月7日

ゆうゆう
私も、妊娠発覚で嬉しいのに、その反面、痛みや恐怖で一杯です。周りの友人(子持ち)に、それを言うと、『え~妊娠の喜びで一杯だった~』と。。。
妊娠検診の内診台ですから、いつも緊張して痛いのに、本当にこの私が出産に耐えられるのかと不安と心配で一杯です。
一応、無痛分娩が可能な病院に通ってます。ソフロロジー教室もあるので、参加しようと思ってます。
催眠術師がいるなら『お産は痛くな~い。お産は怖くな~い。』と催眠術をかけて欲しいくらいです。
fresh
そうですよね!世の女性特に子ども連れて歩いている女性を見ると『このひとも痛みに耐えたんだ…』って思って頑張らなきゃと思います(^^;