

いぬ
広告ですからね…何とでも書きますよね😅
集中力は鉄分もでしょうが、睡眠でぐっと改善する気がしています。ADHDなどの子の診察でもまず睡眠時間を指導されると聞きます。
管理栄養士さんに支援センターで質問したのですが、スポーツしている子など他の子よりも圧倒的に活動する子なんかは気を付けて鉄分タンパク質多めに与えたほうがいいと聞きましたよ😊
うちはサッカーを週4なのでいつもの朝食に鉄分タンパク質の入った飲み物を飲ませていますが、効果は…?です😅そんな目に見えて違う!!とかではないです😊

はじめてのママリ🔰
鉄分がとれるきな粉系の栄養補助食品を食べさせています。
1歳になる前からあげているので、食べなかった時と食べた時の違い(集中力)は比較できません。
でも、明らかに普段の食事だけでは、厚生省が出している「食事摂取基準」に満たないのであげています。
直接効果が出るかはおいといて、もし不足してる栄養素があるなら、補ってあげるのは全然いいことでは!?と思います。
購入を検討している補助食品が、1回でどのくらいの鉄分がとれて、それを摂取すると、どのくらい理想の摂取量になるか、気にしたらいいと思いますよ!
コメント