
猫の多頭飼いについて教えてください😭現在5ヶ月家に来て2ヶ月のアメリカ…
猫の多頭飼いについて教えてください😭
現在5ヶ月家に来て2ヶ月のアメリカンショートヘアの男の子と、もうすぐ3ヶ月で家に来て3週間のミヌエットの女の子を飼っています。
先住猫のアメショは独占欲が強い性格なのか、常にそばにいて常にスリスリしてきます。
アメショはペットショップでお迎えし、ミヌエットはブリーダーさんから迎えました。
1週間は先住猫が新入りに「シャー」をしていたのでケージを囲って様子見、シャーがなくなってケージ越しにお互いにやり合うようになり、ケージ越しならご飯を食べたりそばで寝るようになったので対面させました。
が、先住猫が新入りに馬乗りになり、抑え込んだり、新入りが逃げると執拗に追いかけてしまい上手くいきません…
対面時間を短く、上手くいったらちゅーるを与える、褒める、一緒に遊ぶ、等頑張っていますがなかなかです。
ダメだと言って引き離しても飛びつきます。
新入りがソファ下に逃げていくので可哀想になってしまいます…
新入り猫がストレスを抱え込まないように別室で遊んだり、寝たりをしていますが、この先仲良くなれるのかと不安に思います。
アドバイスやうちはこうだった、というお話を聞かせていただけませんか😭
- るる

✩sea✩
実家が猫を多頭飼していて、残念な話なのですが…
全く仲良くなれず、6年くらい過ごしています…
3匹いて、一番最初に迎えたミヌエット男の子と、一番下の拾ってきた女の子はまぁまぁ仲良しですが、2番目に保護猫カフェから迎えたペルシャ猫の女の子は、どちらとも仲が悪く、近づくとシャーシャー言って殴り合って流血騒ぎになる、と聞いています💦
何年も一緒に過ごしているのに、全く仲良くなれない、と…
妹が飼っているので、妹は諦めて、別々で過ごさせるようにしている、と言っていました💦

ままり
性格にもよりますよねー💦
うちは比較的穏やかな上の子と、おてんばな新入りだったので、最初は上の子が警戒しててハラハラでしたが気づいたら一緒に寝て、新入りがずっと上の子の毛繕いしてるみたいな状態になり、最終的にラブラブになりました。
ちなみに二頭とも雑種で、上の子は飼い主募集のチラシを見て譲り受け、新人は野良の子猫でした!
血統書つきの洋猫ちゃんは気が強い子が多いイメージあります(私の周りの話です)

はじめてのママリ🔰
15匹以上飼ってきましたが
猫同士の相性もあるので
何とも言えないです💦
段々慣れていった子もいるし
ずっと仲良くなれない子もいるし💦
去勢しているオス同士だと
仲良くなることが多かったのですが、
比較的メスは気性が荒く
好き嫌いもはっきりしているので
あまり攻撃されていると
オスの態度が軟化した後でも
メスが許さないこともあるかもしれないです💦
コメント