※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍙
子育て・グッズ

3回食のタイミングが難しいです🥲我が子は午前寝と午後寝をそれぞれ3時間…

3回食のタイミングが難しいです🥲

我が子は午前寝と午後寝をそれぞれ3時間くらいで、ミルク2回+離乳食3回だと3回目の離乳食の時間が19時や20時くらいになってしまいます。。

ネットに載っていたやり方で今日は寝起きすぐのミルクの2時間後くらいに1回目の離乳食をあげてみたのですが、まだミルクが消費できていなかったのか吐いてしまいました🥲

皆様スケジュールはどうされていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしは、
子どもが3回食はじめたばかりのときは
6時 ミルクor母乳
9時 離乳食①
14時 離乳食②
18時半 離乳食③
20時半 ミルクor母乳飲んで就寝
って感じのスケジュールにしてました!

はじめてのママリ🔰

ふだんの生活に3回食をいれるというよりかは3回食のスケジュールに生活を合わせていったほうがいいかなとおもいます👶🏻3時間だと少し長くて離乳食もずれちゃうとおもうので朝ごはん食べてねんねしたら2時間くらいで起こすのもひとつかなと!

はじめてのママリ🔰

その時期管理栄養士さんに言われたのは、朝7時に離乳食(朝ごはん)をあげることを徹底する。もし子供が寝てたら起こしてでもあげる。リズムを作ってあげる。

なので朝起きたら離乳食あげてました。朝のミルクは朝方(4時5時)泣いたらあげるだけにしてました!

ぽん

上の子のリズムに合わせちゃうので
7:30 朝の離乳食
11:30 昼の離乳食
18:00 夜の離乳食
っていう感じで、ミルクは離乳食後と15時と寝る前にあげて、あとは母乳を欲しがる時にあげる感じで回ってました!

朝寝を短くして、遊ぶ時間をとってあげると食べも消化もよくなるかなと思います!

🍙


まとめての返信ですみません。
皆様コメントありがとうございます🙇‍♀️
離乳食の時間に合わせてスケジュールを組むように調整したいと思います!