
小2の息子が字を書くのが苦手で、国語や漢字に悩んでいます。公文書写を始めましたが、国語も早く習わせたいです。習い事が増える中、書くことが苦手な子をどう伸ばせるか教えてください。
小2息子、字を書く事が苦手で国語、漢字でつまずいています。字もバランスが悪く、書字障害かもしれません。。
公文書写を始めましたが、本直ぐにでも国語を習わせたい思いがあります。
現在サッカーも習っているため週3~4で習い事になるかもしれません。。。
公文国語、スマイルゼミ、チャレンジタッチ、家庭教師、個別塾を検討してます💦
書くことが苦手な子はどうやったら伸びるのでしょうか…。
- ママリ🔰(2歳6ヶ月, 7歳)
コメント

まろん
発達検査を受けて何が苦手なのかを知ることも大切かなと思います。特性なら塾で解決するとは限りませんし。
ママリ🔰
ありがとうございます。1度検査を受けて、できる限りのサポートはしてあげようと思います。
まろん
DCD、LD、知的によるもの
我が子が読み書き苦手な特性があります。字のバランスが悪い、汚い、筆圧の弱さはDCDの傾向があると言われています。
書くのがイヤ、書き直しもイヤ
(周りからしたらワガママですね😂)
余白に枠を作り、間違えたらそちらに書くようにしています。ノートのマスも大きめに変えました。
小さなことから成功体験を積むのも大切かなと思います😊
ママリ🔰
詳しくありがとうございます!😭
検査でそこまで分かるのですね。
大変参考になります。
うちの息子も書き直し&褒められないとすぐにイライラしてしまい
、、💦発達の特性を理解した上で合うやり方を模索していきたいです😭
国語や漢字も大きめのマス目に変えてみようと思います😊
書けた、出来た✨の体験を楽しく続けさせてあげたいです🙏