※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

家の脱衣所の床材について悩んでいます。フローリングにすると広く見えるが、水シミが心配です。クッションフロアだと狭く見えるため、どちらが良いか教えてください。

家を建てています!
玄関からお風呂まで続いていて、
床材を同じフローリングにすれば広く見えますが
クッションフロアだと繋がりが途切れるので狭く見える、
と言われてすごく悩んでいます💦
広く見せたいけどフローリングだと
水がシミになったりするのかな?と不安です。
脱衣所の床はフローリングかクッションフロアか
どちらがいいと思いますか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも廊下のつきあたりが脱衣所なのですが、脱衣所のドアは閉めっぱなしで同じにしたところで結局見えないので床材変えてます。
開けっ放し?などでどうしても同じの方がいい場合は耐水仕様のものにしてはいかがですか?
うちはたまたまやりたい床のテイストが耐水にしかなくやむなく課金し耐水仕様になりました😂

はじめてのママリ🔰

7歳...となると微妙かなと思いますが、子供いるなら絶対クッションフロアがいいと思います!いちいち拭ける余裕があるなら良いと思いますが、少しでも楽したいなら絶対クッションフロアです!!

はな

私も、そこはきっと普段扉閉めると思うので床材分けてもいいと思う派です🤔
広く見えたらいいなとか気にするのって特に来客時だと思うんですけど、きっと来客時には脱衣所開けておきませんよね🤔
普段生活するだけでもそこまで圧迫感ある間取りなのであれば別ですが…