※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の子どもが寝るときに耳を触ったり、頭皮を掻いたり、髪の毛を引っ張る行動は大丈夫でしょうか。

もうすぐ生後6ヶ月です。

寝るとき?眠たいとき?に
耳を触る、耳付近の頭皮を掻く、髪の毛引っ張る
をよくします💦
これは大丈夫なんでしょうか💦

コメント

はじめてのママリ

うちの子もよくやってます☺️
眠たい時に目を擦るのと同じように耳を触ったり、ポリポリしたりすることはよくあるみたいですよ🙆‍♀️

ところかまわず

うちも眠いと目をこするので、寝ぐずりの一種だと思います☺️

あとは、耳がかゆいとかないですかね??

はじめてのママリ🔰

うちの子も眠くなるとよくやります!
1歳5ヶ月になった今でも寝る前は耳かいてます☺️

はじめてのママリ🔰

うちの子もよくやってました!
今もたまにやってます!

はじめてのママリ🔰

月齢は覚えていないですが、うちも赤ちゃんの時にやっていました😅
2人ともやっていたのでよく覚えています💦
いつの間にかやらなくなりました😊

はじめてのママリ🔰

うちの子もよくやります!!
頭ペシペシ叩いてたりもします😂

ママリ

下の子めちゃくちゃしてますよ💦
眠い時耳掻きむしり血でるし、頭もかくし😂
手見たらたまに血ついてます😭
ミトン必須です!