
コメント

ピノ
我が子は食べて10分するかしないかくらいに蕁麻疹が出ました。
初めは発疹で様子見してましたが、呼吸も怪しくなってきたので受診しました。
どちらにせよ、わたしなら反応が出たら
受診すると思います)^o^(
初めての食品って心配になりますよね💦

ちよこれいと
うちの子小麦と卵アレルギーですけど、今少しずつあげる量増やしてるところです。
タイミングが悪いとぶつぶつが食べて30分以内には出ますね💦
ちなみに、初めての小麦はうどんがいいですよ😊
パンの方が、小麦タンパクの量が多くて、物によっては卵入ってるので💡
-
ゆみ
30分以内ですね!
小麦怖いです😭😭
うどんがいいんですね!
うどんはグルテン?があるからそっちでも反応あるのかと💦
パンは超熟選んでみました!
他のは乳化剤とか入ってたので😱💦- 6月6日
-
ちよこれいと
量が多かったり、重症だともっと早いと思います!
グルテンとかもありますが、小麦粉のこと考えると、
ゆでたうどん5gと超熟1gが小麦タンパクの量が同じなので、同じ一口でも摂取する小麦タンパクの量が全然違うので
少ない方がいいかと😊- 6月6日
-
ゆみ
少量からやってみす( ¨̮ )︎︎
そえなんですね!!
タンパク質もあるなら
明日はタンパク質控えてもいいですかね🤔??- 6月6日
-
ちよこれいと
小麦タンパクってたぶんグルテンのことだと思います💦
だからタンパク質と小麦タンパクって一緒ではないと思うので、タンパク質控えなくていいと思いますよ😊- 6月6日
-
ゆみ
そーゆうことだったんですか!
勉強になりました🤔
少量から試して何か変だったらすぐに受診します( ¨̮ )︎︎- 6月6日
-
ちよこれいと
それがいいと思います✨
アレルギーありませんように😊- 6月6日
-
ゆみ
色々教えていただきありがとうございます!
- 6月6日

MYTNS
すぐには出ませんが、強いアレルギーだと早い段階で出てしまうと思います!
午前中に離乳食をはじめ、アレルギーが出てしまったらすぐに受診をオススメします😖
出てしまったら、病院でアレルギー検査を受けた方がいいかと…
私の息子は離乳食始める前にアレルギー検査しました!
卵白が少し引っかかりました!(食べてもアレルギーでるかわからないけど、すこしアレルギーでてる)と言われましたが、まだ卵はいいかな?と慎重です😓(笑)
-
ゆみ
明日、午前中に食べさせて
何か変化があったら受診します😭
卵も怖いですよね😣
卵の時も慎重になりそうです😭- 6月6日

p
大体30分目安に判断して良いと言われましたよ!
早い子は10分くらいで出るみたいです。
でも何回か乳製品も食べてたし生まれた頃から
ほほえみのミルクを飲ませてたのに
6ヶ月の時乳糖のアレルギーが
うちは発覚してミルクがダメになりました
-
ゆみ
30分ですねφ(..)メモメモ
そーゆう場合もあるんですね😭
乳製品は大丈夫でミルクも何ともないんですが、、😭😭- 6月6日

ハムハム
うちの子は、バナナで3時間後に嘔吐して湿疹が出ました。
甥っ子は卵で食べた直後に唇が腫れたり、症状が出たみたいです。
アレルギーの強さや、その時の体調でも変わると思いますが、症状が出たら直ぐに病院へ行く事をお勧めします。
あまり日にちや時間がたってからだと、症状が出てても確認出来ないみたいです。
-
ゆみ
バナナもアレルギーありますもんね!
何か変わった事があったら
すぐ受診します!
ありがとうございます(^^)/- 6月6日
ゆみ
呼吸もですか💦💦
無難に受診した方がいいですよね😣😣
ありがとうございます( ¨̮ )︎︎